天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
10-06 (Thu) 17:22
高校生/修学旅行でふく料理「体験義経コ-ス」を?
コメント(0)/トラックバック(0)
バス2台(宇部空港より)80名様

講師の刺身を引く技に注目? ステ-ジ上部のモニタ-画面に
映るが実物を見学中の生徒さん

男子生徒さんも包丁を持ち フグ刺身に挑戦?

午前9時40分に来店、バスを降りて即、生けの簀見学、体験会場に。
体験前に5分少々「下関ふく」の歴史、(何故ふくと言えば下関なのか?)
天然トラフグと養殖トラフグの産地、需要動向等々を「ふく爺」が話す。
12時20分出発のスケジュ-ルの為、食事時間が一時間で慌ただしい
食事となり、刺身(通常の2人前以上の分量)を夜のホテルに、又父親に
持ち帰りたいとボヤク生徒さんも?
毎度の事であるが、生徒さんのしつけ(行儀の良さ)又、社会性を身に
つけておられ立派であることを強く感じて大変嬉しい想いをさせていただ
いております。
戻る
(c)fukurakusya