天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
03-18 (Sun) 11:38
五輪マラソン代表/中本選手⇔本年度芥川賞田中慎弥氏下関出身?
コメント(0)/トラックバック(0)
古ネタで、すんません♂
ロンドンオリンピック男子日本代表 中本健太郎選手
下関市菊川中学校⇒西市高校⇒拓殖大学・現在は北九州市の安川電機
?世界の壁は厚いが『大番狂わせ』でメダルを獲ってほしいものです?

「ふく爺」〓菊川中学校に1年2学期から2年生終了まで菊川町岡枝
の親戚宅からか通学していた。
在学中に校歌が制定された?(昭和27年)事を想い出す。
「♪華山の雲のひくかなた、菊川清く美しく…♪」
下関市 山口県立下関中央工業高等学校
2012年 芥川龍之介賞受賞作 『共食い』
田中慎弥氏(マイクを持つ人)


文化講座交流会『夜楽…懇親パ-ティ-』で田中さんのテ-ブルに出向き
「ふく爺」の名刺を渡し「ザ・下関のふく楽舎です」と挨拶?
「ふく爺」のナマナマしさ?に田中さんは「キョトン」〜会話は成立しなかった。
『共食い』は読んでいたので、読後感等しゃべったほうが良かったのか?
ちなみに
2005年 第37回新潮 新人賞 「冷たい水の羊」
2008年 第34回川端康文学賞 「 蛹 」
2008年 第21回三島由紀夫賞 「切れた鎖」
2012年 第146回芥川賞「共食い」・・その間4回落選
戻る
(c)fukurakusya