天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
05-19 (Sat) 16:35
街角文化サロン・おもしろ文化塾/ゲスト(おに画作家)
コメント(0)/トラックバック(0)
ゲスト…しの武さん〜市内長府在住
講演タイトル 『鬼絵をかきつづける私の中の鬼』
またまた凄い人に出会った?
講演のひとこと一言が胸にズシンと? 哲学家.しの武さん?
ご本人曰く、「親に捨てられ孤児院で育ち、16歳で母となり33歳でおばあ
ちゃんに。
人間、誰もが心の中に一匹くらいは鬼を飼っているものです。その鬼が時に
に暴れたり、妬んだりしてしまうのが人間。わたしのおに絵は、そんな鬼を叱り
、励まし、鎮めて心の支えと力になればと願い描いていきます」

赤ちゃんがお腹に。母子共に幸福(しあわせ)を描いている。

原画を撮影/ガラスケ-ス入り画像悪し

おもしろ文化塾/講演の模様〜左、世話役(ホスト役)の武部忠夫さん
しの武さん・現在40歳、お若くてブチ美人の方ですね。

下関長府功山寺近くに「おにの家」というお店を5年前に出され、ユニ-ク
なおに絵作品が話題となり、テレビ・雑誌などにも紹介されたそうです。
現在は作家活動を続けながら県内外で個展や講演活動(ご自分の幼少
時代に施設で育ったことを深く感謝され、恵まれない幼少年の力に少しでも
プラスになればの想いで施設優先の活動)をされています。
下関・児童養護施設「なかべ学院」の新校舎内に掲げられている作品

『なかべ学院』
太平洋戦争後の昭和21年、戦災孤児収容施設として創立、64年目の
一昨年から校舎新築工事に入り本年3月に竣工式を迎えたばかりです。
ゼロ歳児から18歳まで親と暮らせない色々な事情を抱えた子供さん約90
名が家族として生活、勉学に励んでいる施設。

本題に?
普通の人にはあり得ない体験(かなり赤裸々な話しをされた)が、若くして
奥の深い人間であり、ほとばしる活力の人、ビックリ?
今後、独自な分野で進化?世界をまたに活躍されることを期待。
見守って勉強していきたいと想うところです。
戻る
(c)fukurakusya