天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
07-09 (Tue) 11:07
初夏の寒竹.生垣剪定/寒竹は年2回、筍が出るんです?
コメント(0)/トラックバック(0)
1年に2回、重労働?の剪定作業を継続、来年は後期高齢者
(75歳)入りの「ふく爺」頑張っております。
寒竹剪定前…自宅の裏手//150m登ると宇部八幡宮

アバウトに刈込?…刈込み屑(大量に出る)の掃除が大仕事?

自宅表側/貝塚いぶき、さつき、淀川つつじ…40年前位に何年か掛けて
「ふく爺」が埴栽!さつき、淀川つづじは「差し木」から育てたもの?



自宅東側/ひいらぎ木犀…40年位前.高さ50cmの苗木を埴栽



戻る
(c)fukurakusya