天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
11-18 (Mon) 11:06
毛利長府藩4万石、清末藩1万石の子孫ら/下関発展へ交流会結成
コメント(0)/トラックバック(0)
2018年の明治維新から150年、長府藩家老の子孫、勝原一明
さんや清末藩家老の子孫、内藤知則さんらが呼びかけ全国から子孫
の方、他関係者50名様が「ふく楽舎」に集結。
維新を先導した祖先に倣い、長州下関の発展に寄与することを目的と
する交流会「長清会」を結成?




















清末毛利家12代当主 毛利元昌氏(右から2人目//神奈川県在住)




















 清末毛利家末孫 毛利元博氏(東京在住)




















清末藩家老末孫 内藤知則氏(長清会副会長/下関市在住)

※内藤氏は「ふく爺」と下関市立東部中学校の同級生です
東部中学の敷地は毛利清末藩城跡?在校生の頃、校舎の敷地
面積が中学校では日本一広いと聞かされていた。




















長府藩家老末孫 勝原一明氏(長清会副会長//下関市在住)




















長府藩家老末孫 三吉英一郎氏(左2人目//奈良市在住)




















幕末の豪商/坂本龍馬が信頼した伊藤助大夫の子孫伊藤根光氏夫人、
奇兵隊、高杉晋作を支援した豪商白石正一郎の子孫、白石明氏夫人
等々。





































 総勢50名様「ふく料理…刺身は天然」をお召し上がりいだきました。

















尚、
白石正一郎の子孫である白石明さん(記念写真/前列左4人目/東京都在住)
は下関市役所を訪れ文化財保護に役立ててもらおうと市に300万円を寄付?




















 

戻る

(c)fukurakusya