天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
09-18 (Thu) 11:43
寂しさ増す「唐戸ドーム」…シャッター街となるか?
コメント(0)/トラックバック(0)
唐戸商店街集客の象徴(目玉?)として大金をはたき建設?
下関商人の歴史ある商売の中心地でもある、赤間通り商店街の中心
に位置する四つ角を結ぶ路上に巨大?ドーム?
※(ドームから西約150メートルに下関市役所・東百数十メートルには
唐戸市場、下関水族館、カモンワーフ?)
商店街の中心にありながらドーム下、左右の空き店舗、2年以上?
経過するも未だシャッター街?





実は
ドーム東50メートル国道9号線を横切った関門海峡側は県内外からの
お客様で大賑わいの場ナンデス
『市場.カモンワーフ』(飲食店街、おみやげ品店)、その東燐りが唐戸魚市場
(土、日、祭日の市場寿司・市場海鮮丼ぶり等有名)又、市場カモンワーフ
から西へ100メートルに下関水族館『海響館』、週末は高速道路下関インター
上下線とも市内に入る車で大渋滞となることが度々発生?
9号線を隔てて僅か100メートル・・その壁は万里の長城以上かも??
ドーム下、道路の奥側突き当りの建物が国道9号線を隔てた「カモンワーフ」

ドーム前方の木立奥が下関市役所(庁舎が木立奥に見える)

戻る
(c)fukurakusya