天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
04-15 (Fri) 12:41
下関市役所新入職員研修でふく料理体験/講師は中尾下関市長
コメント(0)/トラックバック(0)
下関市役所本年度採用新入職員研修のひとつ「とらふく
刺し身体験」が4月12日に実施?
当日は、新入職員歓迎会も兼ねる下関ならではの宴?
メニューは「とらふくコース料理」⇒
「刺し身」はフグ処理師の資格を持つ中尾市長が指南?
中尾友昭市長⇒とらふく刺身実演講義中

新入職員さん70数名・下関市幹部職員さん10数名
合計79名様が「とらふく刺身造り」を体験?
中尾市長の言葉…「本市の職員は簿記(2級)とふく料理
(初級)の資格が入ります」と語られる




この先新入職員の所属するであろう、部長さん又は
次長さんもご自分の食べる「とらふく刺身」を料理?




完成した「とらふく刺身」を持ち市長とツーショット?


市長と同じテーブルで食事の新人※市長もご自分造りの
刺し身?



お食事内容〜ふく料理体験学習「義経コース」(教材の
トラフグみがき・1尾を2人で料理)〜今回は時間の都合
で特別短縮コース
とらふく刺し身・・・自分造り(事前に刺し身のさく身を用意)
とらふくちり鍋・・・刺し身の「さく身」を取った残りのアラ身は
ふく楽舎の職人が調理盛り付け
ふくぞうすい・・・ちり鍋のだし汁で作る
鍋用の野菜、豆腐・ぞうすい用の卵、ご飯等、楽舎提供
食事後⇒使用した道具類、食器は洗っていただきます

元気よく『ガンバロー』コールで終了〓一週間種々研修
があり、この日が研修最終日だそうです

代表的『ザ?下関』を経験されたる「場」に選ばれた
ふく楽舎?「元気な街・下関づくりに邁進いたします。
〜ありがとうございました〜
戻る
(c)fukurakusya