天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
10-26 (Mon) 18:22
◇龍馬伝サミット◇昨日に続き坂本龍馬の話題
コメント(0)/トラックバック(0)
〜NHK大河ドラマ「龍馬伝」関係自治体首脳会議〜
目 的 :「龍馬伝」の放送を契機に、龍馬伝関係自治体が情報を交換し、
連携することでドラマを盛り上げるとともに、龍馬伝を活かした
地域の活性化、まち創りを推進する。
コンセプト:龍馬たちの時代に学ぶ。チャレンジ
開催日時:平成21年10月26日(月曜) 14:00〜
場 所 :品川プリンスホテル メインタワ-19階「鎌倉」
参加 市 :高知市、長崎市、品川区、京都市、鹿児島市、福山市、
下関市、霧島市、安芸市
□ 関係自治体のパネルディスカッション
下関市からは副市長、海響館宣伝隊他参加。下関のフク、うに、クジラ、
あんこう等と海響館新施設ペンギン館のPR。
<昨日記載しました、下関市彦島出身の友人K君が物好きにも参加>

基調講演 「大河ドラマと地域の活性化」
NHK大河ドラマ「龍馬伝」チ-フプロデュサ-
鈴木 圭 氏
先程、会から帰ったばかりの友人Kに電話で話を聞きましたが
大変面白かった、各自治体の首長さんが熱弁をふるって地元PR、
一生懸命さの姿に感動したと語っていた。
地元ひいきで、下関の食のPRは他市より優れていた。ペンギン娘?(下関
観光大使)もとても好感が持てたと話してくれる。
ちなみに
友人k君の職業は洋服の仕立屋、この道50数年、根っからの職人です。
バブル時代はス-ツ一着、30万円が最低の価格で仕立てていた。
「ふく爺」は20万円前後で数着仕立てて貰った時代があった。
今現在はそのタタリで超貧乏をしている。
終わり!
戻る
(c)fukurakusya