天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
01-30 (Sun) 11:08
日清講和記念館・国登録文化財に新規登録
コメント(0)/トラックバック(0)
日清講和記念館
下関市阿弥陀寺町/春帆楼下関本店敷地内
日清戦争の(1894〜95年)の講和会議が開かれた春帆楼に
隣接する鉄筋コンクリ-ト平屋建築。
講和会議の意義を後世に伝えようと、下関市が関連資料などを保存、
展示する施設として建設。

日清講和会談行われた『旧春帆楼』

講和会議場、再現資料

講和会議場の再現部屋/椅子の配列は日清両国の講和会議に
参加した高官名が標記されている

大清帝国/李鴻章全権大使着席椅子

大日本帝国全権大使 伊藤博文内閣総理大臣着席の椅子

日本側調印書

現在の『春帆楼』

同記念館は下関観光ル-トのひとつとして、国内外から多くの観光客
が訪れていまかが中国、台湾の人には相当の気配りが必要と言われ
ています。
戻る
(c)fukurakusya