天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
05-22 (Sun) 13:19
第100回「下関ミキサー会」異業種交流の会270名が参集
コメント(0)/トラックバック(0)
名刺2枚と会費1.000円で誰でも参加OK。
産・学・官・の人々が交流?
下関商業開発/ 館内シアター 上映画のPR

来年が明治維新後150年⇒観光の取り組みを映像
を使って紹介/市観光交流部


吉田松陰様のお出まし⇒山口県観光連盟専務理事
松井邦昭氏

馬関奇兵隊⇒「よさこい」「平家踊り」の演舞・元気な
女子軍団 坂本和恵、宮本景子、中岡裕子さん、他

大道芸 「下関の風船屋さん」 古賀義崇さん

77歳の「ふく爺」は参加者中、最長老かも?
参加目的は、「ふく楽舎」イベント 6月4日(土曜)開催
『おもしろ文化塾・特別出前編』集客の為ナンデス
街角文化サロン・おもしろ文化塾 特別出前編
体験塾参加者様・ご紹介のお願い
『下関を元気に?』の想いのもとに中尾市長さんが「ふく料理体験・
指南役」となり市民に直接講義をする実技講座。市長の特技、
山口県認定の「ふく処理師」資格が活きる『ざ!下関』下関ならで
はの市長直伝講座です。
恒例の文化塾アトラクションは、ヴォーカリスト・秋山仁希さん
が出演。
下関市出身、音大(ミュージックセラピー専攻)卒業後、ポップス
バンドでキーボード&ヴォーカルとして活動。 2001年頃よりジャズ
に傾倒、しかし現在はジャズにとらわれない様々な音楽を独自の
ボーカルユニットで演奏する等、幅広い活動をされています。癒し
タップリの歌声をお楽しみ下さい。
今回の「ふく料理体験学習」は山口、島根県沖日本海で延縄
(はえなわ)漁獲された「天然真ふく(公式魚種名〓マフグ)//
ミガキ」が教材です。
高質の教材(マフグ1尾)・分量タップリ(2人前弱)・美味しい
こと請け合い?
下関はふくの町です。「下関ふくの語り部」を、おひとりでも
多く輩出。「ふく」を通じて“元気な下関”を?
お仲間をお誘いして「自分造りのふく料理」で一献? ビール、
ヒレ酒。格安デス
楽しいコミニュケーションのひとときを!…4名様⇒Iテーブル
単位がお勧めです
誠に勝手なお願いですがお知り合いをご紹介いただければ
幸甚です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
下関市彦島西山町5-2-1『ふく楽舎』
株式会社 天白ひらこし
TEL083-267-4998 FAX 083-261-1187
顧問 広畠敬喜 携帯090-8999-5200
※詳しくは、トップページからお入り下さい
戻る
(c)fukurakusya