天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
06-04 (Thu) 17:22
食文化講演会in水産大学校・・「すしネタを考える」
コメント(0)/トラックバック(0)
時 :平成21年6月7日(日) 10:30〜12:25
場所:水産大学校講義棟 43番教室 下関市吉見町
「すしネタを考える」
築地おさかな普及センタ-資料館長 坂本一男
すしは食べるのが一番♂ と『すし手帳』(東京書籍刊)を書き記す。
日経新聞での連載インタビュ-でも寿司通を鮮やかに切り捌いた。
「醤油の旨味」
独立行政法人水産大学校理事長 鷲尾圭司
西陣織関係の息子だか後を「継ぐ必要はない親父の趣味である魚釣りを気持ち
よくできる研究をしろ」 … …
今は水産大学校の理事長を勤める異色の食文化人。
※講演会は
市民、大学生、高校生向けです
参加料は無料
講演会は学科オ-プンキャンパスと同時開催です
一昨日は、超一流店『寿司割烹・浪速』で旨い寿司を食べたことでもあり、
耳学問を味わいに行く予定。
戻る
(c)fukurakusya