天白ひらこし【ふく楽舎】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
11-06 (Fri) 17:55
市内、中学校生の校外学習「下関探訪」フクの調査に
コメント(0)/トラックバック(0)
市内 Y中学の生徒さんが校外学習として6人グル-プが「フクについて調べる」をテ-マ
に来社。
朝イチで唐戸魚市を訪問の後、当社へ
   
    <本日朝入荷の天然トラフグを見る生徒さんと先生>


 <トラフグの皮にはトゲがあります。トゲのみを取り除く機械の見学>


トラフグの除毒作業行程(ミガキ)は午前2時から開始、通常は午前中一杯の作業
ですが、本日出荷数が少なく午前8時過ぎでに終了。

生徒さんは10時過ぎに来社されたので作業中の現場は見学不可でしたが、数匹
のミガキ処理行程を実演。

他「ふく楽舎」の見学調査質問など熱心な生徒さん達でした。

「下関探訪」各グル-プの取材結果は校内新聞で発表するそうです。

戻る

(c)fukurakusya