天白ひらこし【ふく楽舎】
「下関、天然とらふく」は平越の歴史です。 天然とらふく・ふぐ料理は、天白ひらこし≪ふく楽舎≫で!
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
会社案内
お申込・お問合せ
ホーム
ふく楽舎について
About
見る
To See
体験する
An Experience
味わう
コース料理のご案内
期間限定メニュー
gentei
ワインでふく・波残りの会
wine & nagori
ホーム
>
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
> 初夏の寒竹.生垣剪定/寒竹は年2回、筍が出るんです‼
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
blog page
ミニコミ誌「週刊リフレッシュ」天白ひらこし夏の陣!記事掲載
本年3度目の優勝‼「ウィング有志の会」ゴルフコンペ
初夏の寒竹.生垣剪定/寒竹は年2回、筍が出るんです‼
2013年07月09日 (火) 11:07
1年に2回、重労働‼の剪定作業を継続、来年は後期高齢者
(75歳)入りの「ふく爺」頑張っております。
寒竹剪定前…自宅の裏手//150m登ると宇部八幡宮
アバウトに刈込‼…刈込み屑(大量に出る)の掃除が大仕事‼
自宅表側/貝塚いぶき、さつき、淀川つつじ…40年前位に何年か掛けて
「ふく爺」が埴栽!さつき、淀川つづじは「差し木」から育てたもの‼
自宅東側/ひいらぎ木犀…40年位前.高さ50cmの苗木を埴栽
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】 top
Blog Category
ふくふくな日々
(1160)
おすすめ情報
(4)
未分類
(6)
見る
ふくギャラリーふくをテーマにした、多彩なコレクション。多目的ホールパーティ・講演会・コンサートなど様々な催しに。ふく楽舎館内概要館内案内図
詳しくはこちら>>
ふく楽舎を「見る」/ふく楽舎館内の概要を紹介
ふく楽舎を「学ぶ」/ふく料理の体験・試食コース
ふく楽舎を「味わう」/本場下関のふくをお楽しみいただけます
産直商品/ふく楽舎からお届けします
◆大駐車場完備しています
(大型バス駐車可)
Blog Calendar
携帯にURLを送信
RSS2.0
ページ最上部へ