ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

日経コラム/白子酒、うぐいす酒他、フレンチの三国氏が初飲‼

2014年03月01日 (土) 10:58
  日本経済新聞(夕刊)2月27日
 トラフク白子酒・身酒・うぐいす酒・骨酒・ひれ酒〓5種類の「ふく酒」
日経三国(2)









日経三国(3)























「無類のフグ好き」と、ご自分がおっしゃるフレンチシェフ・三国清三氏
が「ひれ酒」の他にもフグを用いた酒があったのに驚いたとコラムに‼

下関の何処のお店でいただかれたのか解りませんが、下関で5種類
の「ふく酒」が同時に飲めるお店は今のところほとんど無い筈なんです。
「下関ふく」こだわりの味が全国にアピールされ広がることに期待ができ
るありがたい記事だと想います。


実は
『ふく楽舎』では顧客様のご要望で開業以来5種の「ふく酒」をお出し致
しております(6人様以上)。
昨年から「下関ふく」の特徴あるメニュー『とらふく五幸酒(ごこうざけ)ざん
まい』
と命名‼
地元.フク業界の新名物として広めることを念じてイベントを開催‼
 
  トップページ 《バナー/第2回天然とらふく波残り会》…参照
3256

















五幸酒

















 

Blog Category

ふくギャラリー

ふくをテーマにした多彩なコレクション。ふくと海をテーマに、折にふれて収集してきた絵画などの美術コレクションを展示しています。また、珍しい種類のふくや貴重なふく料理の写真なども館内各所に展示しています。「ふく食文化」は下関の財産ともいえるもの。プロの技が冴える華麗な創作料理の姿を通して、その一端に触れていただければ幸いです。「ふく楽者」館内展示絵画『ふく群図』三輪亨良描下関市彦島在住:升本猛作:「メルヘンの詩」シリ-ズ日本画:小野具定描

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0