ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

《ふく料理・食べ歩き漫歩、45年》⇒ふく爺、想い出の記

2009年05月01日 (金) 15:42
先ず、ふく料理と言えば⇔当然トラフグの料理が「ふく爺」の頭の中での規範
でありますから「とらふく料理」を食べた思い出記となります。

「ふく爺記プロフィル」に記したように、昭和29年後半(16才)よりフクに関わって
来ましたが、仕事でのトラフグへの関わりは、「とらふく料理宅配」が世に出た25年
前からでした。

さて
45年位前に「とらふく料理」を食べた記憶は市内、阿弥陀寺の関門海峡側に
ずらりと並んでいた料亭でした。

超有名.銘店「岡崎」、その後、5から6年の間に「いちの家」、「中島」「銀水」等
利用させてもらいました。(4店共現在は廃業)
その他、市内の料亭「なかお」「春喜 :廃業」を元勤務先幹部の接待のお供と
して食す機会に恵まれ庶民はなかなか食べられない本格ふく料理を食べました。

25年以上前までは「養殖トラフグ」の生産はなく、オ-ル天然物。
一流料亭のメニュ-料金は当時でも、お一人3万円以上、3人で10万円が当たり前
でした。

当時は高級料亭以外の大半の店では、天然トラフフグの゛活゜以外(ノジメ物、冷凍物)
の原料を使用、それでも比較的に高価なメニュ-価格であった為、下関の「ふく」は
高いばかりで美味しくないと悪評判になる、マズイ展開の商いが10年前まで続く。
(特に関西の顧客様の評価が低かった)
※約10年前から養殖トラフグの生産が飛躍的に伸び、その品質も非常に高くなり
旨いトラフクが現在のメニュ-価格で人気を得ている。

現在の下関割烹料亭での「天然とらふく料理」料金は一級品材料を使用で、
お一人3万円前後です。
但し消費不況の影響で2万円を少々超える料金の店が多い感じです。

ふく食べ歩き漫歩…次回は25年以上に渡り大阪で食べた「フク」について

Blog Category

高校生、孤軍奮闘!!

各地から、生徒さん達が孤軍奮闘慣れない手つきで大苦戦男子学生もチャレンジお家でもお手伝いしてるのなかなかの腕前お揃いのスタイル真剣な眼差し仕上げも韓国からは料理専門学校のプロの卵達が「ふく楽舎」で研鑽

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0