ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

教法寺事件/文久3年8月16日 海峡裏文化塾・講師 古川薫

2011年10月01日 (土) 15:54

『海峡裏文化塾』 in 小料理『瀬戸内』〓9月27日

   講師/古川 薫  演題 教法寺事件~先生は同名の小説を
                           出版されています古川薫




















 文久3年(1863年)8月16日夜/長州、正規軍(精鋭の武士軍団/
 先鋒隊)と高杉晋作が農民の次男三男を結集して半月前に結成
 した奇兵隊が衝突した教法寺・・【下関市赤間町3丁目16番】
教法寺

















 ※武士軍団が敗走、逃げ遅れた武士、蔵田幾之進が奇兵隊により惨殺
  される。
  物語は(実話です)その子息、千弥が仇討を果たそうとするが・・
  標的が高杉晋作であるために、藩は仇討を止めさせる「蔵田家への
  訓戒状」なるものを発し、金銭を与え一件落着として抑え込む。
しかし、そこは武士、子子孫孫まで怨念が引き継がれる。古川薫先生の
  著書に『高杉晋作』を描いた本が数点あり、平成になって、先生の自宅
  に80歳以上と思える老人(蔵田幾之進の曾曾孫?)が訪ねてこられ
  「高杉晋作」を英雄として描くことに「片手落ち」と猛烈な抗議を受けた
  とのこと。
 
要は、
 農民を先導した(奇兵隊)高杉晋作を罰したい所だが晋作は藩から下関
の治安を任せられた直後の事件であり、事件一年位前から、外国の軍艦が
下関を襲撃する場面が頻発しており、晋作が藩にとり重要人物となりつつ
あったという時代背景があった。

四国連合艦隊と下関戦争はその後のこと。(下関前田に上陸占領される)
 
 「めちゃめちゃ」に面白く(実話)、興味あるお話であった

 
  懇親会用 日本酒 古川先生からの差し入れ
   スッキリ‼辛口 コップ八分目位飲みました
維新の華







 










 

Blog Category

天然とらふく「波残りの会」

伝統のふく、日々新たなり。深化した美味、美酒にて、ふく有終のひとときを■下関ふくを食す会第9­回天然とらふく​「波残りなごりの会え」美酒と天然とらふくをご用意しました。一、とらふくの「五鰏酒(ごふくざけ)ざんまい」【日本酒と「とらふく」の縁組み五趣を一堂に味わう】・白子酒/とらふく白子裏ごし造り・身酒/とらふく刺身を熱燗に・うぐいす酒/とらふく口ばし焙焼・骨酒/とらふく中骨焙焼・ひれ酒/とらふくひれ焙焼​二、特選・天然とらふくコース料理・前菜・刺身・唐揚げ・ちり鍋・雑炊来る4月13­日(土曜日)、本年の天然とらふくシーズンの無事有終を祝しまして「とらふく名残の宴」を本年も開催させていただくこととなりました。ふく楽.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0