ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

フランスチ-ズとボ-ジョレ・ヌ-ヴォ-を楽しむ会

2011年11月22日 (火) 14:38
会場/東京第一ホテル下関

  開会の挨拶 西山 東京第一ホテル下関 総支配人さん
ヌ-ボ-開会


















   ワインとチ-ズの講義 和仁皓明さん
ヌ-ボ-和仁講義













ヌ-ボ-産地



















  六種類のボ-ジョレ・ヌ-ヴォ-を味わう
ティスティング
















       
本日のワイン


















   本日のチ-ズ
本日のチ-ズ


















     チ-ズのレクチャ-  和仁先生
ヌ-ボ-和仁


















  ワインの味わい評価方法
ヌ-ボ-評価

















 
           和仁先生とふく爺
ヌ-ボ-和仁広畠


















   記念に
集合広


















     閉会の挨拶  吉川副市長さんとご夫人(中央)
副市長挨拶


















「ふく爺」は初参加ですが本年第3回目の開催だそうです。
パンにそれぞれのチ-ズを乗っけて、おつまみ感覚で食べて飲むワインが
凄く旨かった。
白を含めて六種類のボ-ジョレ・ヌ-ボ-を味わったが旨さの違いは鈍感
で解らずじまいで終わってしまいました。






Blog Category

活きとらふく料理 さしみ・ち...

お1­人様5­,5­0­0­円(税込)※写真は2­人前です◆さしみ◆下関伝統の二日間〆め◆ちり◆お食事当日の朝、水槽で泳いでいるトラフグの切り身付(普通はアラのみ使うお店が多い)・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物お問合せ・ご予約はこちらから

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0