ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

寿司割烹『浪花』/天下一品‼鯖の松前寿司(バッテラ)

2011年12月28日 (水) 19:20
  旨さ抜群‼ これぞ店主 荒川健一氏のこだわり‼

寿司割烹『浪花』さんは度々このブロぐに記載しております。
ブログを始めた最初の頃、平成8年11月13日に憧れの『浪花』さん
への想いを詳しく記載しております。
 
 本日、特別にお世話になった数人の方へ1本づつ差し上げました
毎年この時期に差し上げるので、この味を待って頂いてるようです。
 (毎回数日前から予約を入れています)
鯖寿司
















バッテラ2





















  どの料理も超一級品ですが「ふく爺」は『鯖の松前寿司』で、ご主人
  の本物志向<頑固一徹>の実際を体験させてもらいました
鯖包装

















 
さて、
味の決め手は当たり前のことですが、素材の鯖の目利き力です。
『浪花』のご主人荒川さんは、対馬沖から山口県沖日本海で10月中旬
から1月末位までに漁獲された大型サイズを厳選のうえ仕入ておられる
との事。

5年前?「ふく爺」が11月中旬頃に数本の予約を入れましたが年を越して
2月になっても1本も手に入らない年も。(「ふく爺」の注文に応じられ
ないのは信用力不審があったのではと尋ねた程の事態でした)

後で解った事ですが
そのシ-ズンは不漁で、ご主人の目にかなう上物鯖の仕入が出来な
かったようです。

しかし、同時期に同業の他店では品切れなしのお店が沢山あったようです
(お値段は『浪花』さんに比べて低価格です)



 

Blog Category

活きとらふく料理 フルコース...

お1­人様1­1­,0­0­0­円(税込)◆さしみ◆下関伝統の二日間〆め◆ちり◆お食事当日の朝、水槽で泳いでいるトラフグの切り身付(普通はアラのみ使うお店が多い)◆唐揚げ◆大型サイズのトラフグですから、カマが太くて旨味があります◆白子◆生を使用いたしますので1­2­月中旬から3­月中旬までの限定メニューです・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・とらふく唐揚げ・ふく皮サラダ・とらふく白子・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物お問合せ・ご予約はこちらから

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0