ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

梅酒造りの季節到来‼我が家の老木の梅を日曜日に四苦八苦で収穫

2013年06月06日 (木) 14:01
樹齢200年以上?根元は割れた状態で朽ち果て、今にも倒れ
そうな老木‼
脚立を使い手が届く範囲のみを収穫、それでも梅酒4瓶分採れた。
木の上部枝先に実が付いているが採るのは無理‼  

 実は大小バラバラ・・品質は最低クラス//完成品の味は天下一品?
 1皿が1瓶(梅/約1Kg ホワイトリカー/1800cc 氷砂糖/500g)
梅準備






 








              
                                                


 仕込み終了 「後、半年待つのだぞ‼」   
梅仕込み




















 割れ目の入った根元は見えないが、枝ぶりが貧弱な老大木の梅
     ≪6月6日午前5時20分撮影≫
梅老木



















 高い箇所の枝先の実~残念ながら採る方法がない
梅実(1)
















梅実(2)




















同時間撮影// 『肥後菖蒲』(花後に株分けをしないので、年々花が
          小型化‼)
 ≪熊本『鶴屋D』出張時に色違い3株購入、植え付けて40年経過‼≫
菖蒲



































 

Blog Category

ふくギャラリー

パーティ・講演会・コンサートなど様々な催しに。​【多目的ホールを活用した代表的なイベント】夏ふくを食べよう/こんぺいとうコンサート響灘に面し、南風泊港を一望する円形ホールです。ステージ、グランドピアノ、音響など、設備も充実。「ふくふくゼミナール」をはじめ、各種パーティや講演会、コンサートなど、様々な用途にご利用いただけます。幸福を招く「ふく」にあやかって、結婚披露宴や祝賀会、忘新年会に、海を眺めながらの会議・会合も一興です。アイデアを生かして、ふくの本場・下関ならではのスペースとしてご活用く.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0