ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

月刊『食生活』/保存版「フク゛特集」取材

2013年09月05日 (木) 12:30
   明治40年創刊・・食の専門誌月刊『食生活』

 下関ふく目利きの大御所、平尾 瞳をクローズアップ‼

 「フグ」のみでマルマル一冊の特集誌を来年度発刊予定
左・平尾瞳<ふく仲卸(株)平越/専務 (株)天白ひらこし/取締役>
 「目利き力」について取材中/「ふく楽舎」に於いて
食生活平尾



















  
 知的好奇心を追求する食の専門誌 -- 月刊『食生活』
食くじら






















取材~とらふく刺身.菊盛り 実演//内田祐介(「ふく楽舎」料理長)
盛り付けへ















盛り付けに
















盛り付け-ロ



盛り付け





























食菊盛り























体験「義経コ-ス」 手前/ライタ-石田美恵さん 奥/編集部山本塁さん 
体験「義経コース」
















体験-ろ






















取材修了後//スタッフご一同様「ふく料理唐揚げ付コース」で食事‼
食食事

















8月22日アップの取材予告に記載していますが「下関ふく」のこだわり、伝統等々
の深い物語が伝わり「ふくの街・下関」アピールの一助になる特集記事に期待‼



































 

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0