ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

「ふくふくな日々」:ふく爺記90回突破!

2008年12月01日 (月) 15:58
今年も後30日となりました。
8月始めに「ふく楽舎」ホ-ムペ-ジを8年ぶりに全面リニュ-アル、同時に
独断と偏見、表現違い?言い放しのフログを立ち上げ早くも4ケ月。

お読みいただいてる方にはストレスの素になる部分もあるのではと想いながら
(書き込みなし)厚かましく回を重ねてきました。

「ふく爺」のなかでは100回を目標に掲げてきましたが、後数日で100回目と
なる今日現在結構しんどくなってきておりますが、再充電をして継続を目指す
つもりです。

ブログ開始の最初に記しました「下関に一人でも多くの人に関心と興味をもって
いただきたい」を念頭に「手前ミソばなし」にも磨きをかけてガンバッテ行ければ
と思うところです。

ネットでのお食事のご予約、産直商品(お歳暮等)のご注文が先週から増えて
来ました少しはブログの影響もあるのかな?と一人ほくそ笑んでおります。
ありがとうございます。

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0