天白ひらこし【ふく楽舎】
「下関、天然とらふく」は平越の歴史です。 天然とらふく・ふぐ料理は、天白ひらこし≪ふく楽舎≫で!
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
会社案内
お申込・お問合せ
ホーム
ふく楽舎について
About
見る
To See
体験する
An Experience
味わう
コース料理のご案内
期間限定メニュー
gentei
ワインでふく・波残りの会
wine & nagori
ホーム
>
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
> 「かもん・FM下関」米倉奈ちゃんが「義経コ-ス」取材に
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
blog page
石川遼ホ-ルインワン?★「ふく爺」ホ-ルインワン達成!
「荒魚」・「新魚」=どちらも「アラウオ」と読みます
「かもん・FM下関」米倉奈ちゃんが「義経コ-ス」取材に
2009年06月10日 (水) 14:57
名パ-ソナリティ米倉奈津子さんが、ふくと決闘!「体験義経コ-ス」の取材に来られた。
今日のお客様は下松市のM中学校PTA、42名様の研修の一環として「ふく料理体験」を
組み込まれたとお聞きしました。
米倉さんは「下関ふく」に接する機会(食べる事を含む)は、一般の人より50倍、
100倍以上多いと思われますが、ふく料理体験時のお客様の喜ぶ姿、弊社講師の指導
の細やかさ等々、取材を通じて下関「ふく文化」の奥深さを感じていただいたようです。
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】 top
Blog Category
ふくふくな日々
(1160)
おすすめ情報
(4)
未分類
(6)
活きとらふく料理 さしみ・ち...
お1
人様5
,5
0
0
円(税込)※写真は2
人前です◆さしみ◆下関伝統の二日間〆め◆ちり◆お食事当日の朝、水槽で泳いでいるトラフグの切り身付(普通はアラのみ使うお店が多い)・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物お問合せ・ご予約はこちらから
詳しくはこちら>>
bottom
御予約制(3
日前まで)※2
名様より承っております。※夜のお食事は団体〔1
2
名〕様以上のみの受付とさせて頂きます。※営業は、午前10時から午後5時までとなっております。
詳しくはこちら>>
ふく楽舎を「見る」/ふく楽舎館内の概要を紹介
ふく楽舎を「学ぶ」/ふく料理の体験・試食コース
ふく楽舎を「味わう」/本場下関のふくをお楽しみいただけます
産直商品/ふく楽舎からお届けします
◆大駐車場完備しています
(大型バス駐車可)
Blog Calendar
携帯にURLを送信
RSS2.0
ページ最上部へ