ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

「ストリ-ト焼肉ガ-デン」竹崎町エスニック街?グリンモ-ル

2010年09月08日 (水) 16:11
無理矢理更新400回を目指す「ふく爺記」です

去る8月29日市内竹崎町のグリ-ンモ-ル商店街で「焼肉の日」
に合わせた「ストリ-ト焼肉ガ-デン」に行く。

《「ふるさと下関応援団」のメンバ- 4人さんプラス「ふく爺」
 の5人で焼き肉を楽しむ》
焼き肉
《通りを歩行者天国にして日曜市で実施・画像手前ではフリ-
 マ-ケットが多く出店している》
グリ-ンモ-ル

次回開催は11月23日「下関さかな祭り」と同じ日です。
さかな祭りは早朝8時過ぎから11時位までがピ-ク。
毎年約6万人の人出と言われています。

グリ-ンモ-ル街歩行者天国「リトル.コリアン祭り」は10時30分
~16時です。

Blog Category

山口新聞 2009年(平成2...

献上フグ調理法公開―下関ふく連盟あす6­宮家へ下関ふく連盟(松村久会長)は二十六日、下関市の南風泊市場で水揚げされた天然トラフグのセットを宮家に献上する。同市彦島西山町のフグ中卸業、平越商店(平尾泰範社長)で二十四日、調理方法を報道陣に公開した。包丁を握るのは、同商店でフグ調理歴十六年の内田祐介さん(3­4­)。萩市見島沖で捕れたトラフグ(約1­.­3­キロ)六匹を使って刺し身と鍋用の切り身、皮の湯引きを調理する。刺し身は、フグ本来の歯応えを堪能できる二枚引き。赤い唐草文様の美濃焼の皿(直径3­1­センチ).­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0