ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

芸術の秋?山口県総合芸術文化祭☆劇団海峡座公演を観劇

2012年10月15日 (月) 16:57
 芸術音痴「ふく爺」ですが、地元大学4回生の美人女性同伴で
 下関市民会館中ホールに‼ (残念ながら画像アップ出来ません)
海峡座パンフ

















下関.海峡座は創設58年目、総ステージ400超、釜山、東京公演
とともに県内を70箇所以上巡演、地域特産の舞台をめざして、山口
県演劇協会を築き上げる活動をされている市民劇団です。



終演後、観客にお礼の挨拶をされる、劇団海峡座創設者であり主宰者
の武部忠夫さん(左端)
海峡座武部



















 出演者(可愛い子役さんにも)に花束贈呈
海峡花束

















 二幕ありましたが演出家の(武部忠夫)の深いイ、思想が込められた
 かなりむずかしい舞台であった。
 出演者の皆さんの演技力が素晴らしかった。




Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0