ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

冬の風物詩『菊川手延べそうめん・寒造り』KRY山口放送

2015年01月31日 (土) 15:15
「ふく爺」と関わりの深かった?『手延べそうめん菊川の糸』が
KRY テレビで放送‼

製造風景〓菊川そうめん生産者が10社に満たない中、純手延べとする
製法は3業者と聞く。
 
 岸山冨久夫さんは夫婦だけで生産に携わっておられます。
菊川(2)
















菊川男
















菊川男(2)
















菊川夫婦
















夫婦(2)
















製品





















下関市菊川町//取材中のKRY山口放送局徳田アナ
盆地である事と、そうめんに適した水(井戸水)が美味しさの決めて‼

    菊川そうめん料理を試食場面も‼
徳田
















料理




















実は
生産者.岸山富久男さん(左)の母親が「ふく爺」(右)と従姉関係ナンデス
ツーショット
















 「ふく爺」と菊川そうめんの関わり?とは
2010年1月31日当、ブログアップ
下関市菊川町『長州手延べそうめん菊川の糸』ブランド誕生物語
2010年2月 1日同じく当ブログにて
『長州手延べそうめん.菊川の糸』ブランド構築?物語』

2日間に渡り今日の「菊川そうめん」の知名度(ブランド)アップに貢献
した歴史を記載しております。











 

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0