ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

第30回下関、維新・海峡ウォーク〓約1万7千人参加‼

2015年04月06日 (月) 11:41
幕末の志士高杉晋作が眠る市内吉田.東行庵を出発
シーモール下関に向かう(約30K)コースと門司(約28K)
コース。
景色を楽しみ又、各関所のおもてなし等を楽しみながら
それぞれのペースで完歩を目指されます。

「ふく爺」の母校王司小学校が「神田の関所」です                        
ウォーク神田
















神田(2)
















神田関




















各、関所(小月・王司神田・長府功山寺)でスタンプ‼
スタンプ




















 婦人会、PTA等地域のボランティアさんが一生懸命にサービス
ちなみに、「ふく爺」の息子嫁は早朝7時から「うどん班」ナンデス
うどん




















ペースメーカー役?の海上衛隊小月航空隊練習生2期生とパチリ‼
航空




















桜の美しさがカツカツ観賞出来たてラッキー‼&桜吹雪
ウォーク製鋼(1)
















製鋼
















落下(1)
















落下




















 長府の街へ//長府中学ブラスバンドの演奏でお出迎え‼
長府街
















バンド(1)
















バンド(2)




















知り合いの新宮さん/右・コーヒーの模擬店にて自社のPR‼
新宮




















ラストスパート//関門海峡⇒前田砲台&関門大橋
関門海峡
















砲台
















砲台(2)
















関門橋
















「ふく爺」は海峡ウォークに参加したのではありません







































































 

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0