ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

国宝長府功山寺の山門(市指定有形文化財)が改修終え落成式

2015年07月07日 (火) 16:03
    功山寺山門落成式/山口新聞記事
記事





















山門の奥に国宝功山寺仏殿が見える&山門裏側の画像

山門は1773年に建立・形式は三間三戸二重門、屋根は入母屋
造りの本瓦葺。
功山寺山門
















3問ら
















功山寺





















  
     国宝長府功山寺仏殿
功山寺仏殿は鎌倉時代に創建され我が国最古の禅寺様式を残す
仏殿
















(2)































 

Blog Category

ふく楽舎館内概要

水槽棟6­6­0­m­2­4­t­水槽(3­.­0­1­.­5­0­.­9­m­)3­3­基6­.­5­t­水槽(3­.­3­2­.­0­1­.­0­m­)1­基本館1階:3­8­9­.­4­m­2­直売店・ギャラリー・休憩所本館2階:3­0­6­.­9­m­2­多目的ホール(専用調理台2­0­台)連絡通路:6­9­.­3­m­2­写真展示コーナー

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0