ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

下関の旨い店‥『ラ-メン.一龍軒』

2009年01月23日 (金) 14:21

下関で店舗を構えた(屋台ではない)最初のラ-メン屋(創業昭和41年)。
40数年の歴史を持つ老舗ラ-メン店です。

78才の店主は今でも現役、息子さん夫婦とロ-テ-ションを組んで午前11時
から午後9時までのぶっ通し営業の一員として毎日、店に立っておられます。

唐戸商店街、ふれあい通りにある店は、常連さんで何時もにぎわっている繁盛店。

「ふく爺」はラ-メンはあまり食べるほうではないが、ラ-メンを食べるときは、
この店だと10年位続いて通っている。
とんこつタイプのス-プと自家製の口当たりの良いなめらかな麺が絡み合って
何とも言えない旨み!大好物です。<チャ-シュ-もお店、手造り>

…麺の(自家製麺)分量が他店よりやや多いが、旨すぎて何時も大盛りを注文
すればと後悔している、…実は店に伺った時はラ-メンの前に焼餃子、
ビ-ル中ビン一本!
☆至福のひととき♂時間を含めて味わいつくしています☆

余談‥
店主.中尾弘明さんはゴルフの腕前は元シングルです、今でも調子の良い時は
80台で回られているそうです。
元気の秘訣を伺うと「毎日自分の店のラ-メンを喰ってるから」とのこと!
これ本当の話!?78才でありながらお顔の艶は60才代前半の人並み。
豚骨ス-プのコラ-ゲンが元気の基なのか!?

Blog Category

活きとらふく料理 さしみ・ち...

お1­人様5­,5­0­0­円(税込)※写真は2­人前です◆さしみ◆下関伝統の二日間〆め◆ちり◆お食事当日の朝、水槽で泳いでいるトラフグの切り身付(普通はアラのみ使うお店が多い)・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物お問合せ・ご予約はこちらから

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0