ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

海峡裏町文化塾:ゲスト佐木隆三さん(直木賞作家)in瀬戸内

2012年03月28日 (水) 16:12
恒例・毎月開講の「海峡裏文化塾」参加しました(2ケ月欠席)
佐木隆三 1937年、朝鮮威鏡北道生れ
       1941年、帰国。
       1956年、福岡県立八幡中央高校卒.八幡製鉄所入社
             日給138円50銭・事務職
勤務の傍ら、執筆活動を続ける。64年退社。『ジャンケンポン協定』(新
日本文学賞)『復讐するは我にあり』(直木賞)『身分帳』(伊藤整文学賞)

 塾長『料理屋・瀬戸内』おかみの挨拶。30数名が参加
佐木大越


















 佐木隆三さん(中央)を囲んで~左から谷野さん、教法寺住職、
 おかみの大越さん、広畠です
佐木広畠


















  近著『わたしが出会った殺人者たち』を購入
佐木隆三署名
















佐木さんの小説を購入したのは初めて‼
佐木さんはご自分から「裁判傍聴業」と述べられているが、重大事件等?の
裁判の経緯と本質を新聞、テレビ、雑誌で奥深い論評.解説を昔から見聞き
していたので自分には身近に感じていた偉い人です。

☆講演の終わりに質問タイムがあり「ふく爺」が質問?

山口県光市で「母子殺害事件」が起きた。新日鉄の社宅で23歳の主婦と
生後11ケ月の女児が強姦目的で18歳の少年に同時に殺害された事件で
佐木さんが取材に駆けつけると、被害者の夫であり父親の本村洋さん(当時
23歳)が取材に応じてくれた。
「佐木さんは会社の先輩ですよね」……

この程この事件で逆転死刑判決だったが、本村さんの記者会見に於ける
言動はどこからもみても比の打ちようがない完璧なコメントだと胸を打たれ
感動した(それまでの記者会見も‼)とともに、大変失礼な疑問であるが
本当に本村さん自身の言葉であるのかと常々想っていたところがあり、誰か
軍師が控えているのでは?
「佐木さんは会社の先輩ですよね」と本村さんが語られたと伺い、佐木さんが
根本の考え方等アドバイスをしているのではないですか、と 質問‼

ところが、佐木さんが本村洋さんから教えられている、逆ですと強く言われ
ておられました。
本村さんは国立北九州高等専門学校から広島大学工学部に編入学した人
で問題解決に向けては科学者らしく理詰め?で猛勉強(例…法律)をする凄い
人ですと絶賛されておられました。

ジ-ナリスト・江川紹子さん、佐木隆三さんは「社会の正義」を教えられる尊敬
する人と思っています。


Blog Category

山口新聞 2009年(平成2...

献上フグ調理法公開―下関ふく連盟あす6­宮家へ下関ふく連盟(松村久会長)は二十六日、下関市の南風泊市場で水揚げされた天然トラフグのセットを宮家に献上する。同市彦島西山町のフグ中卸業、平越商店(平尾泰範社長)で二十四日、調理方法を報道陣に公開した。包丁を握るのは、同商店でフグ調理歴十六年の内田祐介さん(3­4­)。萩市見島沖で捕れたトラフグ(約1­.­3­キロ)六匹を使って刺し身と鍋用の切り身、皮の湯引きを調理する。刺し身は、フグ本来の歯応えを堪能できる二枚引き。赤い唐草文様の美濃焼の皿(直径3­1­センチ).­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0