ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

おもしろ文化塾

2008年08月22日 (金) 12:50
昨日は叔父(93才)の葬儀で会社を休みました。我が父を含めた8人兄弟の
中で最後の大往生です。
亡き叔父は太平洋戦争で航空母艦「瑞鶴」に4年間乗り組くんでいた数少ない
生存者です。高松宮殿下が艦長?お側で仕えたことを何時も自慢にしていたこと
を思いだします。

夜は「おもしろ文化塾」に参加。話し手は下関彦島在住の画家升本 猛さん
板東玉三郎特別舞踊公演にまつわる4年越しのいきさつ、苦労話又裏話が語
られ升本さんの下関の文化浮揚に対する熱い想いが伝わってきました。

街角文化サロン「おもしろ文化塾」 … 唐戸のカフェ.レストラン「デトロワ」の
2階の畳敷きの部屋で、なごやかなサロンの雰囲気で地域文化に触れようと
原則月2回ゲストを招き開催。
文化塾は元市立下関図書館長の野村忠司さん、郷土史研究家冨田義弘さん、
音楽研究家の鈴木弘一さん、劇団海峡座主宰武部忠夫さんが企画世話人に
なって、ゲスト講師やテ-マを決め、毎回武部さんが聞き手となり講師の文化力      を引き出し、集まった30~40人に地域に根付いたさまざまな文化に触れる事が
出来る文化スポット。

Blog Category

ふくギャラリー

ふくをテーマにした多彩なコレクション。ふくと海をテーマに、折にふれて収集してきた絵画などの美術コレクションを展示しています。また、珍しい種類のふくや貴重なふく料理の写真なども館内各所に展示しています。「ふく食文化」は下関の財産ともいえるもの。プロの技が冴える華麗な創作料理の姿を通して、その一端に触れていただければ幸いです。「ふく楽者」館内展示絵画『ふく群図』三輪亨良描下関市彦島在住:升本猛作:「メルヘンの詩」シリ-ズ日本画:小野具定描

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0