ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

日本の救世主になって下さい/原発緊急消防援助隊隊長妻のメ-ル

2011年03月21日 (月) 11:08
    「ふく爺」の涙・・・その?回目
福島第一原子力発電所に派遣された東京消防庁緊急消防援助隊
が被爆の危険にさらされながら、懸命に放水活動を成功させ任務を
全うされた隊員の記者会見をテレビで見る。

同隊の佐藤総隊長が「これから出動してくるよ」と妻にメ-ル。
奥様から「日本の救世主となって下さい」との返事が返ってきたと
語られた。
又、別の隊長さんは、目に涙を滲ませながら「隊員家族に大きな
心配をかけたこと、隊員を危険にさらすことになったことを申し訳な
かった」と心の底からからの詫びと感謝が語られた。

隊員(ハイパ-レスキュ-隊員)は放射能については高度な知識を
持ち恐ろしさを熟知しているとのことで、『尊い・本物の決死の覚悟』
で成し遂げられたと改めて教えられる。

平常時ではない『今』!
この記者会見で、人としての根源を感じる言動に
感銘と感動で、涙‼涙‼

Blog Category

ふくギャラリー

パーティ・講演会・コンサートなど様々な催しに。​【多目的ホールを活用した代表的なイベント】夏ふくを食べよう/こんぺいとうコンサート響灘に面し、南風泊港を一望する円形ホールです。ステージ、グランドピアノ、音響など、設備も充実。「ふくふくゼミナール」をはじめ、各種パーティや講演会、コンサートなど、様々な用途にご利用いただけます。幸福を招く「ふく」にあやかって、結婚披露宴や祝賀会、忘新年会に、海を眺めながらの会議・会合も一興です。アイデアを生かして、ふくの本場・下関ならではのスペースとしてご活用く.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0