ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

節分の日に鯨を食べる山口県西部地域〓イワシも食べます

2016年02月07日 (日) 10:54
節分の日から一週間以上経たカビの生えた話題?

市内の老人養護施設に鯨料理を提供〓下関くじら食
を守る会・・上段/山口新聞記事
市内の学校給食が鯨竜田揚げ・・下段
鯨市内















下関市豊北高校では、鯨料理の調理実習
豊北















長門市のショッピングセンターでは、買い物客に無料
で鯨汁をふるまう。・・長門大津くじら食文化を継承
する会、提供‼
長門















長門市でも、小中学生の給食は鯨
長門実習













以上、いずれも3月4日の山口新聞に掲載された







 

Blog Category

ふくギャラリー

パーティ・講演会・コンサートなど様々な催しに。​【多目的ホールを活用した代表的なイベント】夏ふくを食べよう/こんぺいとうコンサート響灘に面し、南風泊港を一望する円形ホールです。ステージ、グランドピアノ、音響など、設備も充実。「ふくふくゼミナール」をはじめ、各種パーティや講演会、コンサートなど、様々な用途にご利用いただけます。幸福を招く「ふく」にあやかって、結婚披露宴や祝賀会、忘新年会に、海を眺めながらの会議・会合も一興です。アイデアを生かして、ふくの本場・下関ならではのスペースとしてご活用く.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0