天白ひらこし【ふく楽舎】
「下関、天然とらふく」は平越の歴史です。 天然とらふく・ふぐ料理は、天白ひらこし≪ふく楽舎≫で!
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
会社案内
お申込・お問合せ
ホーム
ふく楽舎について
About
見る
To See
体験する
An Experience
味わう
コース料理のご案内
期間限定メニュー
gentei
ワインでふく・波残りの会
wine & nagori
ホーム
>
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
> 『ふく楽舎』館内展示絵画のご紹介☆升本 猛作
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
blog page
「すしネタを考える」&「醤油の旨味」水産大学校で講演
画像挿入練習中『ふく楽舎』・・本日の建物周り、駐車場、画像
『ふく楽舎』館内展示絵画のご紹介☆升本 猛作
2009年06月06日 (土) 15:29
下関市彦島在住:升本猛作:「メルヘンの詩」シリ-ズで著名な作家
< 門海峡花火大会 >
<関門海峡(門司側)から下関海峡タワ-を望む>
<板東玉三郎 ‘さかな達と遊ぶ‥’>‥《水底の輪舞》 縦90cm×横180cm
※世界各地で素潜りをする玉三郎丈のビデオ映像をヒントに升本猛が仕上げた
板東玉三郎さんは、昨年11月を含めて3年間で4度『ふく楽舎』で「天然とらふく料理」
をお召し上がりいただきました
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】 top
Blog Category
ふくふくな日々
(1160)
おすすめ情報
(4)
未分類
(6)
現在受付中です
※※義経コースは現在受付中です※※
詳しくはこちら>>
義経コース
1
月初旬~1
1
月中旬まで好評開催!!※7
月1
0
日~9
月2
0
日はお休みさせていただいています。ふく料理をまるごと体験!天白ひらこし-義経コース-ふく刺・皮刺し・なべ・雑炊などの定番ふく料理を自分で好きなように調理して食べられるコースです。これまで、小学生からの学生や、外国人の方などの多くの方が体験されています。自分づくりの本場ふく料理にみなさま大喜びで、毎年多くの方が体験されています。※8
名様以上から承ります(最大8
0
名様)体験風景はこちらから
詳しくはこちら>>
ふく楽舎を「見る」/ふく楽舎館内の概要を紹介
ふく楽舎を「学ぶ」/ふく料理の体験・試食コース
ふく楽舎を「味わう」/本場下関のふくをお楽しみいただけます
産直商品/ふく楽舎からお届けします
◆大駐車場完備しています
(大型バス駐車可)
Blog Calendar
携帯にURLを送信
RSS2.0
ページ最上部へ