ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

街角文化サロン・おもしろ文化塾/長府博物館物語

2010年10月22日 (金) 13:03
   「長府毛利家お宝プロロ-グ」

ゲスト 三井正憲さん〈長府博物館館長〉
     田中洋一さん〈長府博物館学芸員〉
長府博物館は昭和8年〈1933年〉明治維新発祥の地を記念
して、桂弥一郎が「志士たちの遺品」を大切に保存、展示した
「尊攘堂」がル-ツです。
今回は、坂本龍馬と長府藩士・三吉慎蔵が寺田屋事件で生死
を共にした友情、龍馬に上海土産のピストルを贈った高杉晋作
との友情がクロ-ス゜アップされた「龍馬伝」による龍馬ブ-ムで
長府博物館が注目され来館者が大幅に増えているそうです。

 ≪三井館長さん(中央)と武部さん(正面左)≫
三井館長

≪田中学芸員さん・・長府毛利家初代の話しから、長府
  博物館所蔵のお宝の説明等≫
三井館長

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0