ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

日本酒~ひやおろし~テイスティングの会in彦島八幡宮

2011年11月08日 (火) 18:01
日付不要・・・
月明かりがまばゆい秋の夜、秋上がりの日本酒を数種類
テイスティング、そして秋の味覚と合わせて楽しむ観月会。

  主催者であり「酒と食べ物」講師・北市屋酒店の池田さん
観月会1


















      司会役・・小熊坂(市議)さん
観月会小熊坂


















   彦島の元お嬢様3人が地元民謡をお披露目‼
観月会民謡


















   お料理~とてもおいしかった‼ ~会費4.000円(飲物込)
観月会弁当


















料理は撮影したが肝心の酒を撮ることを失念・・・日本酒5種類を味わう
1.一ノ蔵特別純米酒  ひやおろし (宮城・大崎)
2.大七  純米生    ひやおろし (福島・二本松)
3.五橋  純米ひやおろし      (山口・岩国) 
4.奥の松 純米吟醸原酒       (福島・二本松)
5.金雀  特別純米 秋上がり    (山口・岩国)

   彦島八幡宮/彦島西山町~「ふく楽舎」と同じ町内
彦島八幡宮


















 
  実は、当日雨の為 彦島八幡宮境内の瑞鳳殿で開催でした
   祭壇 ・・・ お月さまも‼
観月会祭壇


















「ふく爺」・・いろいろな会に参加させて頂いております。
会が終わり、自宅まで代行運転の料金が約6.000円‼
マダマダ がんばちょる「ふく爺」です

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0