ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

下関「路地ぶらたん」&「福岡路地市民研究会」下関の路地歩き

2013年02月24日 (日) 15:29
近年各地で「街興し?」として、古い街並み(路地)の探索歩き
グループが結成されているようです

『路地ぶらたん』・・下関の魅力を多くの人に知ってもらう目的の
           社団法人「地域づくり機構」
路地ぶらたん




  














午前中は下関市内新地、今浦、伊崎の路地を散策、明治維新の
面影が残る名所旧跡、四境戦争のひとつ小倉口の戦いで長州藩が
戦利品として持ち帰り、厳島神社に奉納された大太鼓を叩く等歴史
を勉強‼
午後は「ふく楽舎」のとらふく料理唐揚げ付コースで、下関の食を堪能‼
路地裏歩き会



















  何のために街歩きをするのか?
  ありふれた街のなかで何を見たらよいのか?

各人がいろいろなテーマを持って取り組んでおられるようです。                  
路地ぶらたん高田




















 

Blog Category

ふく楽舎館内概要

水槽棟6­6­0­m­2­4­t­水槽(3­.­0­1­.­5­0­.­9­m­)3­3­基6­.­5­t­水槽(3­.­3­2­.­0­1­.­0­m­)1­基本館1階:3­8­9­.­4­m­2­直売店・ギャラリー・休憩所本館2階:3­0­6­.­9­m­2­多目的ホール(専用調理台2­0­台)連絡通路:6­9­.­3­m­2­写真展示コーナー

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0