ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

下関市立王司小学校運動会♂一家で‼孫、小学3年生

2013年05月27日 (月) 16:17
「ふく爺」も同校卒/
入学・昭和20年(太平洋戦争敗戦日が同年8月15日)『王司国民学校?』
68年前の3月入学。

運動会ピラミッド




















王司小学校伝統の『王司踊り』…全校生と父兄の総踊り
王司踊り



















彦島の『平家踊り』〓平家太鼓/が超有名(外国に(ロシア、アメリカ等)
公演あり)であるが、我が王司では『王司踊り』が元祖と言い張っている?。
王司踊り(2)
















『平家踊り』// 壇ノ浦の戦いに敗れ関門海峡で没した、平氏一門と
安徳天皇の慰霊と供養の盆踊りが発祥と言われている。

毎年8月末の『下関.馬関祭り』に於いて「平家おどり」総踊りでは市民
5000~6000人が参加する名物行事です。



綱引き//孫の母親・・3年のプラカード
綱引き
















運動会綱引き(1)



















お昼・弁当タイム‼ 「ふく爺」ビール片手に《天下太平‼》よか♂日曜でした
弁当
















運動昼(2)
















昼(1)



































 

Blog Category

ふくギャラリー

ふくをテーマにした多彩なコレクション。ふくと海をテーマに、折にふれて収集してきた絵画などの美術コレクションを展示しています。また、珍しい種類のふくや貴重なふく料理の写真なども館内各所に展示しています。「ふく食文化」は下関の財産ともいえるもの。プロの技が冴える華麗な創作料理の姿を通して、その一端に触れていただければ幸いです。「ふく楽者」館内展示絵画『ふく群図』三輪亨良描下関市彦島在住:升本猛作:「メルヘンの詩」シリ-ズ日本画:小野具定描

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0