ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

宇部八幡秋の大祭/王司踊り交流会平家太鼓・相撲大会・子供神輿

2014年11月11日 (火) 16:58
旧国道2号線を西へ直角に曲がり約350m先が神社(下関市王司上町)
幟白
















幟紫




















 
 参拝の子供達  左//寒竹の生垣~ふく爺宅
参宮道路約350m(やや登り勾配)を毎朝4~5往復のウォーキングが
ここ一年間の日課なんです
まつり寒竹





















地元、婦人会他有志ボランティアの出店/焼き鳥.おでん.アイスクリーム
焼きトウモロコシ.おもちゃグッツ.生ビール等々販売
祭り出店





















 『王司踊り交流会・平家太鼓』3連打ち‼ 王司小学校生徒さん
市内彦島『西山連・平家太鼓』に対抗‼頑張って修練をしています
平家3蓮
















3連






















 小学?年生~腕前がハンパじゃない・凄い‼
太鼓独
















太鼓独打ち
















太鼓(2)
















太鼓(5)
















たいこ(4)













太鼓独打ち




相撲大会
女の子も
挑戦












相撲(1)
















相撲(2)





















 
   ~子供神輿~
子供神輿




















   王司保育園 ~お遊戯~
園寺遊戯





















 
 『山口県ゆるキャラ・ちょるる君』&孫(5歳)帽子の子
尚樹






















  餅まき‼ ようやく3個ゲット‼
モチマキ

















本年度の「祭り燈元(企画、実行担当)」東町は最近にない盛り上がりが
ある祭りに仕上げたものです。感服しました‼


















 

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0