ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

クラッシック音楽.ディナ-ショ-

2008年08月08日 (金) 15:22

東京第一ホテル下関.3階「桜の間」
         《室内楽の愉しみ》
 ~ドイツライン川の街.デュッセルドルフより仲間を迎えて~
クラリネット ‥ ニコル.ボ-ンハイマ-さん
ホルン    ‥ ウ-ヴェ.シュルンプフさん
ヴァイオリン ‥ 田辺秀樹    ピアノ ‥金子 恵
曲目 :シュ-マン作曲 幻想小曲73「ロマンス」 ・谷村新司作曲「昴」
     ストランヴィンスキ-作曲 組曲「兵士の物語」  他
本年春、山口新聞の「コラム欄.東流西流」に週一回、2ケ月間登場した
「COMEON!FM」ラジオ局の人気パ-ソナリティ米倉奈津子さんを唐突に
(奈ちゃんのコラムを読んで一度は酒を飲んで話をしてみたいものだと考えていた) 
誘ってみたところ「断るてはないですね!」と即座にOK。ディナ-ショ-を2倍
楽しんだ感じです。
結構厚かましい「ふく爺」でした。

Blog Category

山口新聞 2009年(平成2...

献上フグ調理法公開―下関ふく連盟あす6­宮家へ下関ふく連盟(松村久会長)は二十六日、下関市の南風泊市場で水揚げされた天然トラフグのセットを宮家に献上する。同市彦島西山町のフグ中卸業、平越商店(平尾泰範社長)で二十四日、調理方法を報道陣に公開した。包丁を握るのは、同商店でフグ調理歴十六年の内田祐介さん(3­4­)。萩市見島沖で捕れたトラフグ(約1­.­3­キロ)六匹を使って刺し身と鍋用の切り身、皮の湯引きを調理する。刺し身は、フグ本来の歯応えを堪能できる二枚引き。赤い唐草文様の美濃焼の皿(直径3­1­センチ).­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0