ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

修学旅行の高校生「ふく料理」に挑戦

2008年10月02日 (木) 17:25
本日、名古屋の高校生男女78名様(男子校生がやや多い)が10:30分より
出刃包丁と刺身包丁を駆使して「ふく料理」を作りました。

今日のふく料理体験は特別コ-スです。ホ-ムペ-ジの「天白コ-ス」トラフグ.
ミガキ1尾を2人で両半身を刺身(タタキ刺身)に、残りのアラ身はちり鍋に料理
して食べ、残りの出し汁るで 絞めの「ふく雑炊」 超サ-ビスメニュ-。

教材のトラフグ.ミガキは朝まで生け簀で泳いでいた1kgの大型サイズの上物。
フグ料理一流店向けの素材であり、通常3人前以上の分量です。
修学旅行体験
生徒さんは怪我もなくそれぞれに楽しんで料理体験をされました。
トラフグをたべるのは初めての生徒さんも多かったようですが帰りがけには
「おいしかった、ありがとうございました」と丁寧な声をたくさんいただきました。

「物」ではない、お土産話しもたくさんお持ち帰り頂けたと思っています。

Blog Category

ふく楽舎館内概要

水槽棟6­6­0­m­2­4­t­水槽(3­.­0­1­.­5­0­.­9­m­)3­3­基6­.­5­t­水槽(3­.­3­2­.­0­1­.­0­m­)1­基本館1階:3­8­9­.­4­m­2­直売店・ギャラリー・休憩所本館2階:3­0­6­.­9­m­2­多目的ホール(専用調理台2­0­台)連絡通路:6­9­.­3­m­2­写真展示コーナー

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0