ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

ふくと決闘!「ふく料理」体験.義経コ-ス⇒テレビで放送

2009年03月24日 (火) 15:02

タイトルの「ふく料理体験学習」が去る3月22日(日曜)12:15~から、福岡・KBCテレビ
「るり色の砂時計」で(当ブログ2月3日記載参照)放送される。
放送直後から多くのお問い合わせの電話をいただき、てんてこ舞いでした。
3月下旬から9月中旬までは通常は「ふく料理のオフシ-ズン」と言われて(想われて)いますが、お味は冬と全く変わりません。<夏のふくもブチ旨い!保証致シマス>

教材の「トラフグみがき」は養殖、2.5年物以上の大型サイズ、当日早朝さばいた一級物
の上質素材を使用。
養殖トラフグは春から夏場のセリ値が冬シ-ズンより高値が通り相場です、例年秋のシ-ズン
入りまで高値水準の買い付けとなっております。
と言う訳で、「ブチ、ブチ、お得コ-ス」であり、ふくをご自分で料理した物語の「おみやげ話」も
お持ち帰りできるスグレモノの、期間限定特別コ-スです。

      ふくふくゼミナール・体験特別コ-ス
        ふくと決闘!「義経」コ-スをよろしく

Blog Category

ふくギャラリー

ふくをテーマにした多彩なコレクション。ふくと海をテーマに、折にふれて収集してきた絵画などの美術コレクションを展示しています。また、珍しい種類のふくや貴重なふく料理の写真なども館内各所に展示しています。「ふく食文化」は下関の財産ともいえるもの。プロの技が冴える華麗な創作料理の姿を通して、その一端に触れていただければ幸いです。「ふく楽者」館内展示絵画『ふく群図』三輪亨良描下関市彦島在住:升本猛作:「メルヘンの詩」シリ-ズ日本画:小野具定描

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0