ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

「ふく爺記」更新400回突破…現在もアクセスの多い項目

2010年10月08日 (金) 14:29

2年前の8月から始めたブログ「ふく爺記」が先日ようやく400回目を
突破。※「ふくふくな日々」=同じタイトルで他の人が猫をテ-マにした
ブログが現れた

此の半年間はネタ切れと無気力?で更新頻度が落ちっぱなし
ドギャンカせんと!!
さて、
2年強で更新400回中、今もアクセス数の多い記載項目
1.地元下関のおいしいお店紹介
08年 8月25日/下関名物全国に発信/とんちゃん鍋/ 『ばか盛り』
08年11月13日/心の琴線にふれる味処・寿司割烹 『浪花』
08年11月29日/『鈴花』
09年 1月14日/てんぷら 『気吹』(いぶき)
09年 1月30日/カクテル 『木口屋』

2.
その他、食関連
08年10月 3日/クラブハリエ.バ-ムク-ヘンの凄さ、その1.その2
08年12月 5日/『うに千代本店』

3.龍馬、関連
09年 8月31日/龍馬の夢を下関市民と語る集い
09年10月25日/品川龍馬会設立記念ウォ-キングスタンプラリ-
            再発見「龍馬の街」
10年 1月20日/NHK大河博と幕末維新村&関門関旅会新年会

4.「ふく爺」の自慢話し?
09年 5月15日/ふく料理食べ歩き漫歩、その5 静岡県三島編
08年12月13日/下関名産「ふく茶づけ」誕生物語、その1~その3
08年10月31日/「サウナ党」の話、その2

ボケ防止の為、なんとかネタ仕入れに邁進のうえ更新頻度アップに
繋げたいと思っております。
 

 

 

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0