ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

潮干狩りに行こう‼ アサリが旨くなりました/下関市長府才川

2011年03月26日 (土) 14:18
「ふく爺」の住む(王司)隣町、山口県漁協才川支店が
「潮干狩りへ行こう」を実施しています。

           ≪干潮になる前・・才川海岸≫
潮干狩り1














才川干潮
















場 所  下関市長府才川


駐車場  200台(普通車300円/軽自動車200円)
潮干狩り2















実施期間
4月1日~5日 4月15日~19日 4月29日~30日
5月1日~5日 5月14日~18日 
潮干狩りが出来る時間は干潮の前後2時間くらいが目安です
お出かけ前に干潮の時間をご確認下さい

入漁料〓無料 
お持ち帰り料金〓100g当たり70円

お問合わせ
下関市長府才川1丁目44-5
山口県漁業協同組合 才川支店
tel 083-248-0258

Blog Category

山口新聞 2009年(平成2...

献上フグ調理法公開―下関ふく連盟あす6­宮家へ下関ふく連盟(松村久会長)は二十六日、下関市の南風泊市場で水揚げされた天然トラフグのセットを宮家に献上する。同市彦島西山町のフグ中卸業、平越商店(平尾泰範社長)で二十四日、調理方法を報道陣に公開した。包丁を握るのは、同商店でフグ調理歴十六年の内田祐介さん(3­4­)。萩市見島沖で捕れたトラフグ(約1­.­3­キロ)六匹を使って刺し身と鍋用の切り身、皮の湯引きを調理する。刺し身は、フグ本来の歯応えを堪能できる二枚引き。赤い唐草文様の美濃焼の皿(直径3­1­センチ).­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0