ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

下関・旨い店 『鈴鹿』 :ふく爺お勧めの店 NO.3

2008年11月27日 (木) 15:55

今宵は豊前田町「鈴鹿」に本格派アンコウ料理を3人で食べに行きます。
下関漁港はアンコウの水揚げ量日本一の実績があり、4年前から「下関ふく」に次ぐ
第二の名物ブランドに育てようと下関市、水産関連業界、ホテル、旅館等々が積極的
にPRに努めております。
飲食業界、産地直送宅配商品、お土産品業界それぞれに商品化されて需要を盛り上
げようと知恵を絞っている今日です。
下関に水揚げされているアンコウは底引き網漁で小型サイズ(5k以下)が主力、以前
から鮮度の良いものは量販店向けの「アンコウ鍋パック」に、他はアン肝を取った後、
白身の揚物材料として業務用の給食、弁当材料、又、蒲鉾原料、身のみを「味醂漬け
生干し」等に加工されていました。
鮮度の良い10Kクラスは「アンコウ鍋」の本場、関東に今現在でもほとんど送られており
専門店で高級料理になっています。

本日伺う「鈴鹿」は下関で数少ない10Kクラスのアンコウを使い(吊し切りの技を持つ
ご主人です)アンコウの7つ道具と言われている、それぞれの部位を湯引き又、アンコウ
独自の料理方法を駆使して食べさせてくれます。
今日ご一緒のお二方は、大手小売店の食品ご担当の人で本物のアンコウ料理の
食体験が目的です。

この項「鈴鹿」:次回に続く


この記事を表示

松方弘樹さん305Kgのクロマグロを釣る

2008年11月26日 (水) 17:31
山口県萩市沖の見島で11月23日から今年で11回目「萩クロマグロト-ナメント」が始まり、初日の午前9時頃ヒット、約1時間格闘のうへ釣り上げ、すぐに帰港して計測したが港の計りは300Kまでで計測できなか...
記事全文を読む

広島ホ-ムテレビさん、天白コ-スの取材

2008年11月25日 (火) 17:12
放送局:広島ホ-ムテレビ・番組名:Jステ-ション、午後4時50分~報道番組の中《遊遊スイッチ》で下関ふく料理調理体験を紹介する企画番組。テレビキャスタ-がフクを実際に料理、出来上がった料理を食べるシ-...
記事全文を読む

「下関歴史ウオ-ク」…うらやましいお話し

2008年11月24日 (月) 16:20
22日の30Kと20Kコ-スは彦島水門、彦島南公園、フグの袋せりで有名な彦島南風泊市場を巡り関門海峡を右手に眺めながら唐戸親水緑地公園にゴ-ルです。20Kの設定コ-スは、「ふく楽舎」がチェックポイント...
記事全文を読む

明日.23日は第26回下関さかな祭り」です

2008年11月22日 (土) 17:29
下関漁港で開催される下関さかな祭りは午前8:00から13:00ですが、お客様は午前7時前から行列でお目当てのイベントへ駆けつけます。ス-パ-ジャンボふく鍋、とらふく刺身即売は特に人気が高いようです。ふ...
記事全文を読む

海峡のまち下関歴史ウオ-ク(11月22日、11月23日)

2008年11月21日 (金) 16:09
海響マラソンで盛り上がり、お次は歴史ロマン満喫のウオ-キング大会開催です。「第6回海峡のまち下関歴史ウオ-ク」のスロ-ガンは、近代日本の夜明けをもたらした「馬関戦争の舞台・下関を歩こう」。今年のスタ-...
記事全文を読む

明日はゴルフコンペ「ボギ-会」に参加

2008年11月19日 (水) 17:42
今朝、相当に寒く感じたが午後から夕方になるほど急激に気温が低くなっているようで寒さが身に沁みます、いよいよ冬本番入です。明日のゴルフは寒さの中で燃えるプレ-を目指して、今年最後のラウンドとなる一日を楽...
記事全文を読む

下関海響マラソン・江島潔市長も、42.195キロ 完走

2008年11月18日 (火) 15:35
16日(日)の代休で17日は休みました(ブログも)。第一回海響マラソン.約6200人が疾走。フルマラソンには4530人が参加、4083人が完走。大会会長の江島下関市長(51才)4時間51分でゴ-ル。さ...
記事全文を読む

「プッシュ会」忘年会・in ふく楽舎

2008年11月16日 (日) 09:51
「ふく爺」が10年前から参加しているゴルフコンペ「プッシュ会」の忘年会を「ふく楽舎」で昨夜開催しました。12月を除き毎月第2日曜日に「長門豊田湖ゴルフ場」で6組程度でプレ-を楽しんでいます。会のメンバ...
記事全文を読む

いよいよ11月16日(日)・「下関海響マラソン」

2008年11月14日 (金) 14:17
全国からエントリ-した約7000人が海峡の街を駆け抜ける「第一回下関海響マラソン」があさって日曜日になりました。約2000人のボランティアや一般市民が、子供太鼓や応援横断幕を掲げる等でランナ-を支え、...
記事全文を読む

Blog Category

高校生、孤軍奮闘!!

各地から、生徒さん達が孤軍奮闘慣れない手つきで大苦戦男子学生もチャレンジお家でもお手伝いしてるのなかなかの腕前お揃いのスタイル真剣な眼差し仕上げも韓国からは料理専門学校のプロの卵達が「ふく楽舎」で研鑽

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0