福岡市で「天然とらふく料理]の銘店といわれる『博多い津み』の
オ-ナ-総料理長 宮武尚弘さんが5年前から、「夏のフク」を
博多で北海道の「カニ」に匹敵するブランドにと、壮大なテ-マ-
を打ち出す。・・・「ふくの下関(山口)」が一歩出し抜かれた感アリ
のテ-マ-ですね?‼
開催日 ・・平成28年3月11日~13日
午前11時~午後5時
会場場所・・福岡市ふれあい広場(市役所広場)
福岡市中央区天神
ライブフ-ド他、鹿児島県、宮崎県の市町村が出展予定
福岡市が「福岡の食」を盛り上げて、観光誘致の目玉に確立させる
ための最初の試みとして、「ふくおかマルシェ」と合わせ「ライブフ-ド」
のイベント実施。
その中で福岡の海産にスポットを当てる、特にあらゆるジャンルの料理
の食材として使えるフグ。
フク゛を使った料理を提供し、食材としてのフグを見直し、フグの魅力を
味わって頂くコ-ナ-を開設。
過去2回、「夏ふく勉強会」を開催、昨年は「夏ふくブランド化フェア」
を開催、「夏ふく」という言葉も浸透し始め、夏にフグということに違和
感もなくなりつつあります。
≪昨春、ホテルニュ-オ-タニ博多にて開催のブランド化フェア≫
≪会場内内で宮武 「博多い津み」オ-ナ-総料理長さん/フグ素材の
料理を多種の試食品を自らお披露目≫
≪協賛?中華料理の陳建一さんも、フグ素材の料理を多種作り
お披露目≫
今年は九州新幹線全線開通、新博多駅開業、キャナルシティ増設など
全国から注目を浴びるその一歩として「福岡マルシェ」の開催は大きな
意義がある。
今回ご提供する料理は有料となりますが、ご来場頂き飲食、調理関係者
同志交流していただき開催を盛り上げて頂ければ幸いです
夏ふくブランド化協議会
代表 宮武 尚弘
※「ふく爺」に送ってこられた案内状の要約と昨春の参加時の写真です
本年度も視察に出向くつもり‼新博多駅「博多シティ-」見学も‼
この記事を表示