ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

【ふくおかマルシェ】開催のお知らせ/夏ふくブランド協議会

2011年03月06日 (日) 14:19
福岡市で「天然とらふく料理]の銘店といわれる『博多い津み』の
オ-ナ-総料理長 宮武尚弘さんが5年前から、「夏のフク」を
博多で北海道の「カニ」に匹敵するブランドにと、壮大なテ-マ-
を打ち出す。・・・「ふくの下関(山口)」が一歩出し抜かれた感アリ
のテ-マ-ですね?‼

開催日  ・・平成28年3月11日~13日
        午前11時~午後5時
会場場所・・福岡市ふれあい広場(市役所広場)
        福岡市中央区天神
      ライブフ-ド他、鹿児島県、宮崎県の市町村が出展予定

福岡市が「福岡の食」を盛り上げて、観光誘致の目玉に確立させる
ための最初の試みとして、「ふくおかマルシェ」と合わせ「ライブフ-ド」
のイベント実施。
その中で福岡の海産にスポットを当てる、特にあらゆるジャンルの料理
の食材として使えるフグ。
フク゛を使った料理を提供し、食材としてのフグを見直し、フグの魅力を
味わって頂くコ-ナ-を開設。

過去2回、「夏ふく勉強会」を開催、昨年は「夏ふくブランド化フェア」
を開催、「夏ふく」という言葉も浸透し始め、夏にフグということに違和
感もなくなりつつあります。

 ≪昨春、ホテルニュ-オ-タニ博多にて開催のブランド化フェア≫
ブランド





















≪会場内内で宮武 「博多い津み」オ-ナ-総料理長さん/フグ素材の
  料理を多種の試食品を自らお披露目≫ 
宮武





















≪協賛?中華料理の陳建一さんも、フグ素材の料理を多種作り
  お披露目≫
陳健一




















今年は九州新幹線全線開通、新博多駅開業、キャナルシティ増設など
全国から注目を浴びるその一歩として「福岡マルシェ」の開催は大きな
意義がある。
今回ご提供する料理は有料となりますが、ご来場頂き飲食、調理関係者
同志交流していただき開催を盛り上げて頂ければ幸いです

    夏ふくブランド化協議会
        代表 宮武 尚弘
※「ふく爺」に送ってこられた案内状の要約と昨春の参加時の写真です
本年度も視察に出向くつもり‼新博多駅「博多シティ-」見学も‼

この記事を表示

東京、立川のロ-タリ-クラブのメンバ-さんに/みがき実演!

2011年03月05日 (土) 15:09
立川市のロ-タリ-クラブメンバ-56名様が下関でふく料理を食べる為に、約一年前からのご予約でした。メンバ-さんの「下関ふく」に対する一年越しの期待に少しだけでもお答えする意味で、トラフグみがきの/トラ...
記事全文を読む

ふくと決闘‼「体験義経コ-ス」/ご予約受付開始

2011年03月04日 (金) 16:59
日本で只一箇所・トラフグを自分造って食べるメニュ-。ふくふくゼミナ-ル/「体験義経コ-ス」‼期間限定特別サ-ビス・・4月1日~10月31日までご予約の受付を開始致しました。〔詳しくは、トップペ-ジを〕...
記事全文を読む

日本全国こだわりの味に♂ズ-ムイン‼〓『全国うまいもの博』

2011年03月03日 (木) 14:54
下関大丸6階催事場3/2日~3/9日〈8日間開催〉【テレビ局とタイアップした催し】3/2日の初日午後3時過ぎに会場へ日本テレビ羽鳥慎一西尾由佳理両アナウンサ-のト-クショウ3/5日(土)午後2時30分...
記事全文を読む

孫、満一歳♂ 一升餅を背負う儀式?(儀式名不明)取り行う

2011年03月02日 (水) 12:40
孫が1歳の誕生日を迎え、昔からの風習、一升のお米でついた餅を背中に担がす。≪一升分の餅・・・餅は息子の嫁の実家でついてもらう≫≪バ-スディ-ケ-キも‼/名前~尚輝≫≪餅を風呂敷に包んで‼・・・結構重い...
記事全文を読む

街角.おもしろ文化塾での出会/『花冠』EADY*HARANO

2011年02月27日 (日) 11:43
前回記載の、大竹正祥さんのリュ-ト演奏会で北九州市八幡からご参加の方と隣席に。≪草木染をされている原野さん(左)ヴァオリン奏者でもあると聞く右側の方も楽器演奏をされているそうです≫何故ブログアップ??...
記事全文を読む

おもしろ文化塾/ゲスト・ リュ-ト奏者 大竹正祥さん

2011年02月26日 (土) 15:17
バッハの愛した楽器リュ-ト、バッハの作曲したリュ-トはルイ十四世の宝物♂〈秘曲・・ひとりだけの音楽、⇔不特定多数に聞かせる音楽の究極の正反対。〉ルイ十四世がベルサイユ宮殿で眠りにつく際に、リ...
記事全文を読む

下関観光ガイドボランティアの会/ふく料理食事&勉強会

2011年02月24日 (木) 16:23
『下関観光ガイド.ボランティアの会』=下関の観光案内人下関の特徴ある名所、旧跡等々を新しい切り口のスト-リ-を組み立て、観光客に付き添い≦下関を愛する熱い心と想い≧でご案内をされているボランティアのグ...
記事全文を読む

関門関旅会・カレ-の会/水行修法祈祷・講話

2011年02月23日 (水) 17:11
年一回.関旅会会員にむけての水行祈祷終了後、会員の因縁供養と開運厄除、商売繁盛を祈っていただきました。≪祈祷中の西嶋好文上人僧正(中央)大野英章上人(左)松竹正純上人(右)≫≪入魂儀式/会員一人づつお...
記事全文を読む

第75回「下関ミキサ-会」〓平家踊りで盛り上がる

2011年02月19日 (土) 12:53
地域の活性化を目的として各界の人々を知り、気軽に人脈作りができる場。名刺2枚以上と参加費1000円で誰でも参加することが出来ます。(下関市商工会議所と山口銀行さんが主宰)今回は、下関名物「平家踊り」の...
記事全文を読む

Blog Category

夏季休業のお知らせ

≪料理体験・料理(飲食)夏季お休みのお知らせ≫7­月1­0­日~9­月2­0­日の間は、お休みとさせていただきます。何卒、よろしくお願い申し上げます。

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0