ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

新年おめでとうございます。新しい自分の発見・次へのステップ!

2017年01月01日 (日) 16:45
本年もよろしくお願いいたします。

昨年9月末で(株)天白ひらこし『ふく楽舎』を卒業。
胃癌手術(7月25日)に加え、年齢(77.5歳)に考えを巡らし?
仕事人生に一区切り!


57歳で唐戸魚市仲卸『(株)平越商店』入社。翌年下関ふく料理
宅配『(株)天白ひらこし』設立、ふく料理店『ふく楽舎』創業に
携わり
20年。
下関にひとりでも多くの人に関心と興味を持っていただきたい。

今まで通りコンセプトとして、「下関ふく」に関わりを持ちながら
頭が
鈍らないようにブログ「ふく爺記/サブタイトル《ふくふくな
日々》」
を更新継続(1100回目更新中)して行く所存です

『ふく楽舎』は下関活性化の観光資源、又「下関ふく」の財産
として別の角度から広畠(ふく爺)の力の及ぶ限り発展するように
仕組んで行ければと念願をしている次第です。

 
今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。


 
この記事を表示

「下関ふく」が国の地理的表示(GI)保護制度に登録⇒知的財産

2016年12月22日 (木) 17:13
GIは農林水産物など地域ブランドを国が知的財産として守る制度。「下関ふく」は下関の南風泊市場に入荷した天然・養殖の国産トラフグが対象。​内臓等有毒部位を除去処理(ミガキ行程)する仲卸(ふく問屋)の​高...
記事全文を読む

下関市職員55人簿記3級に合格!地方自治体も複式簿記制度導入

2016年12月18日 (日) 09:43
中尾下関市長が8年前の市長選立候補時のマニフェストのにひとつに地方自治体の会計を単式簿記から複式簿記に(公会計改革)という経緯があり、当選後着々と実現に向けた取り組みを実行。先取り!時代の趨勢!!山口...
記事全文を読む

孫とおもちゃ

2016年12月13日 (火) 17:13
孫(小学1年生)玩具展開 
この記事を表示

山口新聞コラム/釣り放談のあらかぶさん『カクテル木口屋』に!

2016年12月07日 (水) 08:07
山口新聞随時連載「やまぐちフィッシング情報」のコラム欄​担当の、ペンネームあらかぶさん(関西在住)とカクテルバー​『木口屋』で!あらかぶさん//中央・左//下関市立中央病院医師○○さん『木口屋』マスタ...
記事全文を読む

週刊文春おもしろ記事/和田家のおいしい関係/表紙絵とコラボ

2016年12月03日 (土) 09:05
『和田家の新・おいしい関係』​…平野レミと上野樹里の嫁姑クッキング…​料理愛好家平野レミさんご夫婦(夫/和田誠)の長男和田唱と女優上野樹里が今年5月に結婚・・ということで姑...
記事全文を読む

王司地区親睦チャリティーゴルフコンペ

2016年11月29日 (火) 08:07
下関市王司地区在住者のゴルフコンペ56名の参加昼食中の同伴プレイをした王司小学校同級生/右から「ふく爺」​平岡君、村上君・・手前左/同い年の竹乃下さん最終ロングホール⇒2メートルのパーパット...
記事全文を読む

街角文化サロン・おもしろ文化塾⇒200回目ゲスト和仁晧明氏

2016年11月25日 (金) 18:08
¨街角サロン¨で気軽に語ろう多彩なゲストを招いて下関の文化、歴史等を語り合おう​と第一回は平成16年4月「豊かな物語舞台・下関周辺」​ゲスト吉岡一生さん(写真家)でスタート!企画世話人...
記事全文を読む

「下関」天然とらふくの歴史は平越の歴史です⇒宅配商品アップ!

2016年11月23日 (水) 09:56
お待たせ致しました。​天然とらふく料理セット、例年通り/5アイテム⇒アップ!​​東京築地市場で上物「天然トラフグ(養殖上物品を含めて)ミガキ」​でトップブランドを誇る(株)平越商店の目利き素...
記事全文を読む

自慢話⇒長門豊田湖ゴルフ場イン.アウトドラコン賞+ニアピン賞

2016年11月15日 (火) 08:48
プライベートゴルフコンペ「プッシュ会」⇒約40年の歴史アリ年6回第2日曜日//長門豊田湖ゴルフ場にて開催!会のメンバーは約40人、下関北ロータリークラブ・豊田湖ゴルフ場(山口レインボーヒルズ...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次>

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0