ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

まもなく、ふくのシ-ズン入り

2008年08月30日 (土) 14:29
酷暑も終わりに近づいたようで、朝晩はしのぎやすくなりました。
何とか夏バテもせず元気印を保って生きている今日この頃です。

シ-ズン到来を迎え、養殖トラフグ中心に、唐戸魚市、卸・仲卸の「フク情報交換会」が  9月初めに行われます。
本年は養殖トラフグの成魚(今シ-ズン使用原料魚)が3年前頃からの諸般の事情が  あり品薄が懸念され、卸価格はすでに3月以降今日まで、昨年対比1.5~2.5倍位で
取引されている現状です。
これ以上の魚価高騰は消費需要の減退に繋がる危機感も強く、将来を見据えて生産者
さんとの協議がなされてくるものと思っています。
天然トラフグの漁獲状況も本年は厳しいものがあります。7月解禁の内海トラフグ
(小サイス゛物)が全くの不漁状態が続いております。
本命の9月解禁外海トラフグの豊漁を期待して9月中旬以降「ブチうま旨い!」       天然・初物、を料理飲食部、宅配部ともリ-ズナブル価格でガンバッテご提供いたします。


この記事を表示

《ふく楽舎》のコンセプト

2008年08月29日 (金) 14:52
トラフグのセリ市場に近い、南風泊水産加工団地内でトラフグの美味しさの広がりを追求する通常の飲食店と異なる独自のコンセ゜プトで運営する〃ふく処〃それがふく仲卸問屋直営《ふく楽舎》です3日前までの完全ご予...
記事全文を読む

南風泊水産団地組合.懇親ゴルフコンペ

2008年08月28日 (木) 14:31
昨日はゴルフコンペ参加で会社を休みました。日本オ-プンを2度開催した名門コ-ス「下関ゴルフ倶楽部」通称、川棚ゴルフ場が会場でした。ふく爺の組は昭和14年9月生まれ「(株)海」社長、西山町自治会松田さん...
記事全文を読む

KIMIYOさんの新曲を聞きました

2008年08月26日 (火) 14:26
23日に記した彼女が昨夜、例会、「関旅会」で新曲を披露。「関旅会」…下関へ一人でも多くの宿泊客増を目的とする異業種交流会護國寺住職西嶋好文上人を会長として、ふく処.喜多川で毎月40~70...
記事全文を読む

坂東玉三郎さん:その~2

2008年08月25日 (月) 15:11
「ふく爺」は11月4日の特別公演前売りチケット4枚購入済みです。満席で約1500名です。空席がないように関係者は2ケ月前から活動しています。現時点でB席が約200席残りがあるようです、ご関心のある方は...
記事全文を読む

坂東玉三郎丈.「ふく楽舎」でフクをお召上がり

2008年08月24日 (日) 14:31
坂東玉三郎特別舞踊公演会場:下関市民会館奇跡の女形、海峡の街に三度舞う!平成20年11月4日(火)開演午後3時今回が3回目の公演です。第1回平成17年5月31日6月1・2日の3日間、2回目が昨年11月...
記事全文を読む

第31回下関の夏のフィナ-レ「馬関まつり」

2008年08月23日 (土) 16:44
8月23日(土)各会場午後2時頃~・8月24日(日)各会場午後から「歌と踊りとみんなの夜市」がコンセプトの「馬関まつり」は下関市民の習い事や趣味の発表の場、絵画や陶器など創作物や収集物の展示、販売の場...
記事全文を読む

おもしろ文化塾

2008年08月22日 (金) 12:50
昨日は叔父(93才)の葬儀で会社を休みました。我が父を含めた8人兄弟の中で最後の大往生です。亡き叔父は太平洋戦争で航空母艦「瑞鶴」に4年間乗り組くんでいた数少ない生存者です。高松宮殿下が艦長?お側で仕...
記事全文を読む

素晴らしい朝食

2008年08月20日 (水) 14:16
13年前に独身となったふく爺は朝、昼食は外食です。ここ数年朝食は下関郵便局裏(竹崎町)の「みさき食堂」7時開店と同時位に入店一日の元気な素を、毎日おいしく喰っています。タイトル「素晴らしい朝食」の人に...
記事全文を読む

惜別

2008年08月19日 (火) 17:25
昨日は近所の小学、中学が同級生だったU君のお別れ会(キリスト教)でした。小学生の頃、付近は農村地域で当時とすればご多分にもれず腕白遊びに夢中の日々を過ごしたものです。中学生3ケ年はクラスが別、尚当時は...
記事全文を読む

Blog Category

天然とらふく 平越コース

※9月中旬~3月までの期間限定メニューです。お1­人様1­6­,0­0­0­円~3­0­,0­0­0­円(税抜)・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・とらふく唐揚げ・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0