ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

久しぶりに、うなぎ『川淀』へ

2008年12月09日 (火) 18:22

小倉井筒屋のお歳暮ギフトセンタ-の見学を兼ね、年末チョ-繁忙の後半戦に
備えスタミナ!をと、『川淀』で白焼き、うな丼、約2人前分の贅沢昼飯。

料理待ちで店内を何気なく見ると、新しい額(畳1枚分)に、挿し絵入り「うなぎ
料理道」が柔らかな癒やし文字で描かれているのを、観て読んで、深い何かを
感じさせてもらう。

 詩?のみ書き写しました(画像を取り込むスキルを持たなく残念!)

 川淀料理人修業の図 (それぞれの行ごとに挿し絵があり~絵にも深い意味が!)
 
 まがりくねる鰻に人生を知ること三年
 串をさし 技の深さにわが身を刺すこと八年
 火をおこし焼きを見ること 今まだに解らず
 客の笑いに また火をおこす

食事後、井筒屋地階「川淀」テ-クアウトコ-ナ-を覗くと、ご主人安倍さんと
専務大石さん(8階名店食堂街「うなぎ川淀」店長)の両巨頭が店頭でうなぎを
焼いていた。

社長に本店の新しい額の作者を伺う。
陶磁器の有田で絵付けを業としてきた高齢の方で業界では著名人とのこと。
揮毫と押印があったが見過ごしました。

 


この記事を表示

年末、年始の宅配商品お届けについて

2008年12月08日 (月) 15:30
お歳暮ギフトのお届け:最終お届け日=12月29日お正月用お届け :12月31日お届けは締め切りました。※12月30日お届け・1月元旦お届け・は数量の余裕が少しありますのでお早めにご予約賜りま...
記事全文を読む

本日は「南風泊コ-ス」ご予約のお客様が多い日でした

2008年12月06日 (土) 13:55
広島から自動車関連会社の一泊旅行の昼食で49名様。大阪から早朝マイカ-で出発、男性7名様の昼食。食事後、角島を観て今晩は湯本温泉泊まり、折角山口県に行くので遠回りでも下関の「ふぐ」食べる案が出たそうで...
記事全文を読む

下関「うに」の銘店・うに千代本店

2008年12月05日 (金) 18:13
「ふく爺」個人のお歳暮を、昨日「うに千代」さんで2件お願いしました。8年以上前までは年間10万円以上(歳暮、中元、手土産等)お世話になったこともありました。自社の「ふく刺し宅配」も勿論かなりの額を使っ...
記事全文を読む

リ-ガロイヤル小倉さんへ、ふく刺し持込みの続編

2008年12月04日 (木) 17:39
昨日は、山口銀行様が関わっている、MAGNet北九州合同例会とヤマグチ.ベンチャ-フォ-ラム、何れも異業種交流が目的の合同セミナ-開催後の懇親会でした。山口銀行の福田頭取、他役員の方々も参加されておら...
記事全文を読む

220名のパ-ティ-にふく刺し他、ケ-タリング

2008年12月03日 (水) 12:54
山口銀行北九州営業本部さんのお取引先企業約200社トップの交流会議後の懇親会に山銀北九州本部長様お声掛かりでホテルの料理プラス、「下関ふく」の本物の美味しさを知っていただきたいと「ふく楽舎」への信頼に...
記事全文を読む

ステ-ションホテルサウナ.廃業1ケ月を経過「ふく爺」は…

2008年12月02日 (火) 18:45
下関ステ-ションホテルの宿泊部門も11月末で休業、業態を変えて(カプセルホテル?)来年6月頃新開業の予定と社員から聞く。さて、早朝サウナを毎日が(午前6時前入店、7時前に出る)此処7年間の習慣でしたが...
記事全文を読む

「ふくふくな日々」:ふく爺記90回突破!

2008年12月01日 (月) 15:58
今年も後30日となりました。8月始めに「ふく楽舎」ホ-ムペ-ジを8年ぶりに全面リニュ-アル、同時に独断と偏見、表現違い?言い放しのフログを立ち上げ早くも4ケ月。お読みいただいてる方にはストレスの素にな...
記事全文を読む

歳暮本番入り、12月上旬お届けご指定、本日出荷

2008年11月30日 (日) 17:09
本日、11月末、日曜日ですが、年末体制で全員出勤です。お歳暮商品の12月上旬お届けご指定(12月1日~12月7日間)が11月28日締め時点で百貨店を含むお得意先様より数百件承っており、本日はト-タル約...
記事全文を読む

下関・旨い店『鈴鹿』 :一昨日の続きです

2008年11月29日 (土) 16:52
『鈴鹿』アンコウ料理を久しぶりに食べました。やはり手がこんでいます。前菜の内蔵部位の料理3品を食べたお2二人は「これ牛ホルモン?」と思われる程の歯ごたえのある食感で先ず驚き!茶碗蒸し風のス-プ(腸と皮...
記事全文を読む

Blog Category

現在受付中です

※※義経コースは現在受付中です※※

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0