ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

「おもしろ文化塾」武部忠夫氏と市立美術館濱本館長対談

2013年12月11日 (水) 17:09
おなじみ『街角サロン・おもしろ文化塾』では下関市立美術館濱本聡
館長をゲストでお迎え‼

下関市立美術館開館30周年記念展「河村幸次郎と美の世界」を
開催中
~下関市立美術館は「河村コレクション」が開館の礎とされている~
おもしろ文化塾
















武部さんは劇団「海峡座」発刊/冊子への原稿依頼で東京中目黒の
河村邸を訪れた時(50数年前)や、30年前に下関でインタビューした
時の思い出を紹介‼ 《山口新聞記事より》

 
 河村コレクション
 『芸術は魂の食べ物』・・河村幸次郎氏、談 (1901~1994年)
明治34年 下関に生まれる
大正 8年 山口県立豊浦中学校卒業、早稲田大学入学。
        この頃水道橋の南陽堂書店で竹久夢二に何度か出会う。
        病気の為大学を中退し帰郷。快癒後実家の伊勢安呉服店の
        経営に携わる。
昭和 2年 高島北海の末娘と結婚。 以下.略

  ≪河村氏は下関市立美術館の名誉館長を生涯務めた≫
河村コレクション

















下関市立美術館の所蔵品の核を形成しているもののひとつに、河村コレク
ションがあります。

下関出身の実業家で美術コレクタ-、河村幸次郎氏が美術館建設時に寄
贈された。
高島北海(河村氏の義父)、岸田劉生、梅原龍三郎、藤田
嗣治、香月泰男、古代エジプト・オリエント遺品など総数300点寄贈。

  ≪河村幸次郎氏が収集、寄贈されたコレクションの一部・・・画像は
    他の寄贈品も含む~下関市立美術館資料より≫
コレクション画像
















河村幸次郎氏は下関の伊勢安呉服店の次男として生れ、後に家業を継ぎ
ますが、そのかたわら音楽・文芸・美術など幅広い文化活動を行い、下関に
来られた多くの芸術家や文化人と交流を深めました。

昭和14年に東京に拠点を移した頃から、竹久夢二、藤田嗣治などの美術品
収集に力を入れるようになり、交流のあった多くの芸術家を物心両面で支援
しました(良きパトロン)。
香月泰男が戦前、下関高等女学校の教師時代からの交流がそうした画家の
ひとりです。

 
この記事を表示

林芳正農水大臣・宮崎哲弥氏対談/芳雲会セミナー・懇親会

2013年12月09日 (月) 16:47
セミナーテーマ―『日本経済の中期展望』「3本の矢」いわゆるアベノミクスについて林大臣と宮崎氏が経済運営と改革の基本戦略を1時間にわたり討論&解説‼その後、会場を移して懇親会(シーモールパレス/エメラル...
記事全文を読む

NHK『美の壺・・ふぐ』取材!天然トラフグ/磨き、刺身等

2013年12月07日 (土) 15:30
待ってました・真打ち登場‼「下関ふく」を『美』として観賞法・楽しみ方をいくつかの「ツボ」に絞って解説‼《番組紹介》「美の壺」は暮らしの中に隠れたさまざまな美を紹介する、新感覚の美術番組です。天然トラフ...
記事全文を読む

痛快‼面白い‼四足走行で東京五輪金メダルを♂日経文化欄

2013年12月06日 (金) 13:55
この世の中には凄い人、楽しい人等、いろいろですがこの記事の人は近来にない傑作さに尊敬を覚えました。≪日本経済新聞//文化欄≫人間は二足で走るよりも両手両足を使った方が早く走れる。この10年間100mを...
記事全文を読む

忘年会!ふく料理体験「天白コース」⇔宇部『日立ビジネス』様

2013年12月04日 (水) 15:02
包丁を持って、手料理での会社の宴会‼凄いことです?お食事//刺身、ちり鍋、ふく雑炊、~おいしい‼腹一杯満足‼~のお言葉を全員の方から‼「天白コース」〓9割の方が半身をお持ち帰り//再び家族で感動‼日立...
記事全文を読む

高校の同期会・下商夜間部 昭和32年卒『2020楽々会』

2013年11月30日 (土) 17:15
開催場所//火の山『下関国民宿舎・海峡ビュー』会場の部屋からの展望代表幹事藤野君(74歳)挨拶//「ふく爺」と同じ早生まれ地元・昌栄産業~船舶関連商社.社長~参加者17名…少なくなりまし...
記事全文を読む

『下関ふく料理道』下関ふく・こだわりの職人技‼

2013年11月26日 (火) 16:08
≪とらふく刺身牡丹盛り≫二枚引きの進化した手法で盛り付けNHK『美の壺』牡丹盛り取材撮影~25/11月29日放送日/BSプレミアム平成26年1月10日(金)19:30~19:59直径40cm皿使用(牡...
記事全文を読む

お歳暮シーズンに入りました/下関大丸ギフトセンター

2013年11月25日 (月) 15:27
下関大丸7Fギフトセンター『ふく楽舎』商品コーナー下関大丸お歳暮カタログ/第1ページ目・3/1ページのスペースが『ふく楽舎』の「とらふく刺身孔雀盛り…青磁36cm皿」26.250円で占め...
記事全文を読む

さかなまつり、リトル釜山フェスタ、下関くじらフエスティバル他

2013年11月22日 (金) 20:38
11月23日・24日//下関はイベントラッシュ第31回下関さかなまつり⇔下関漁港(大和町)毎年恒例のスーパージャンボふく鍋・くじら鍋、あんこう鍋、ふく刺し販売、等々リトル釜山フェスタグリーモ...
記事全文を読む

下関ゴールデンゴルフ倶楽部/退院後10日間で3回目のプレイ‼

2013年11月21日 (木) 13:12
ゴルフの話題ばかりでドウモ.スミマセン‼今回のプレイ(11月19日)は2ケ月前から設定しており、10月9日入院の事態となりキャンセルを考えたんですが、根が好きなゴルフ、病院内での所定のリハビリ以外に自...
記事全文を読む

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0