ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

「カモンFM・下関」さんの忘年会/来賓、安倍晋三元総理が‼

2010年12月19日 (日) 13:10
「カモンFM・下関」さんの忘年会は毎年、「ふく楽舎」を
ご用命頂いております。
毎年、来賓として地元下関に関わりのある多くの著名な
お方をお招きされていますが、本年は安倍元総理大臣
が来賓として参加されておられました。

   カモンFM・スタッフさんが受付
カモン受付

















  
 カモンFM・下関 富永社長(下関21世紀協会理事長)さん、開演
 の挨拶

富永社長




















安倍元総理/体調万全、元気ハツラツの挨拶!気迫が伝わってきた。
モチ、軽妙なジョ-クも入って、魅力あるお話が聞けた。
安倍ステ-ジ




















安倍さんは会の後半に来られたので、4人盛りの大皿は同じテ-ブル
の方が食されたので別途、一人前盛りで召し上がって頂く。
安倍食事
















 



  安倍晋三 元総理大臣  広畠敬喜(ふく爺)
  秘書さんにお願いして自分のデジカメでパチリ‼
安倍広畠
















   


     来賓 吉田下関商業開発社長/閉会の辞・・一本締め‼
吉田社長

















 安倍さんと共に集合写真
   総勢46名様(内・・カモンFMの社員さんは10数名)
   他は来賓、番組出演者又、ハ-ド、ソフト面でカモンFMさんを
   支える人達?

集合写真















 
この記事を表示

関門関旅会・カレ-の会・幕末維新村推進委員会、合同忘年会

2010年12月16日 (木) 13:16
ふく処『喜多川』さんに於いて12/14日約60名参加。忘年会は恒例の「ふく料理」/会費.7000円~飲み物込み太っ腹の北川社長さんが大サ-ビス料金‼下関独特古風「料亭方式」のふくちり鍋・・・60名弱の...
記事全文を読む

ゴルフコンペ/ウィング有志会…本年最後のラウンド

2010年12月14日 (火) 14:26
去る12月7日本年度最後のコンペ出場コンペ名・・ウィング有志会/ふく爺のハンディ24プレイ場所朝陽カントリ-クラブ50才の誕生日に一念発起‼ゴルフを始めて以来、商売柄12月のラウンドゼロであったが初の...
記事全文を読む

街角文化サロン・おもしろ文化塾/『暗黙知』ゲスト和仁浩明さん

2010年12月13日 (月) 14:17
「おもしろ文化塾」120回目~おおむね月に一回のペ-スで開催『暗黙知』・・一般的な言葉ではないけれど誰もが何処かで思い当たる、広がりと深みのある感性について//お聞きする。和仁皓明さんプロフィル~詳し...
記事全文を読む

御歳暮はお早めに※12月30日・31日お届けは締め切りました

2010年12月11日 (土) 10:35
年内最終お届けは12/11日現在で・・12月29日お届けのご注文承りとなります。尚、年内お届けお申込みの締め切り日は12月24日でございます。
この記事を表示

東部中学同窓会総会~2/知り合いの後輩二人

2010年12月08日 (水) 13:00
一昨日、同時に記載したいと思っていたが時間不足(パソコン操作下手)になり続きを・・・<本当はネタ不足もアリと言うことで>沢山の著名人も出席されていたと思われますが、たまたま同窓会で巡り合った知人お二人...
記事全文を読む

下関市立東部中学校同窓会総会&懇親会へ/乾杯の音頭役務める

2010年12月06日 (月) 16:39
開催日時咋5日(日曜)11時~場所東部中学体育館昭和29年卒の同級生H君(※注、小学、中学校で優等生,スポ-ツでは100メ-トル・400メ-トル走で市内中学生トップクラス,県体出場、現同窓会役員・会計...
記事全文を読む

韓国の料理人&市内小学3年生/フグの勉強会inふく楽舎

2010年12月04日 (土) 16:51
韓国からは、トラフグの料理店を自国で開店するとのことでふく料理の全行程(原料魚の解体から刺身まで)を見学。ふく料理各種の料理方法はビデオ(ふく料理調理方法解説ビデオ)を「ふく楽舎」モニタ-で見ていただ...
記事全文を読む

うなぎの銘店/小倉『川淀』阿部オ-ナ-さん、社長業を引退

2010年12月02日 (木) 15:38
20年前から阿部さんは55歳で社長業を降りると言われておられた。しかも、その時点で入社したての素人従業員、この度新社長となった大石忠義氏を社長にすると「ふく爺」に語っていたことを実現させたことに経営者...
記事全文を読む

「ゴルフコンペ「プッシュ会」の忘年会 in 『ふく楽舎』

2010年11月28日 (日) 15:47
昨夜は「ふく爺」も会員のゴルフコンペ「プッシュ会忘年会を例年通り『ふく楽舎』で開催。参加者19名プッシュ会登録メンバ-さんは30数名おられますが、いろいろの都合で約半数の方が不参加。「ふく爺」は昨夜「...
記事全文を読む

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0